Show newer
boosted
boosted
boosted

このインスタンスは、皆様の「おちんぎん」で成り立っています

北海道電力って今も苫小牧がダウンしたら停電する体制にゃんじゃにゃいかしら

オホーツクリージョンは災害強くはにゃいかにゃ
胆振東部地震で数日間停電した実績がある

田舎…田舎ねえ
オホーツクリージョンの存在をほのめかす
uptime.atsuchan.page/791372228

先日のmastodon/mainのDockerファイルの変更で確かにDockerビルド時間短縮されたよ
1時間くらい短縮されたのかにゃすごいね
github.com/atsu1125/mastodon/a

おひとりさまは自由ね、確かにそうにゃんだけど、他のインスタンスの鯖缶さんのおかげで、つにゃがれているわけだから、素直に感謝します

自分のインスタンスを建てても他のインスタンス様に定期的に訪問してね、国交を維持していくことが大事

あーめいすきーでもwrenchににゃってるってことねw

つかうちのv11はNode v18ににゃってた気がするにゃ

めいすきーにあつのコミットが結構取り込まれててウケる

boosted
boosted

本当に悲しくなった話…是非読んで欲しいです 

私部活の後にだいたい4人の女子で帰ってるんだけど、
最近私以外の他の3人が同じ部活に彼氏を作って毎日のようにトリプルデート(?)みたいに帰ってるんだよ。
で私と帰ってくれなくなってもう三週間くらいなんだけど
今日一人の子の彼氏が
「ぼっちーw w」って言って6人で笑ってきて
"親友なんて言ってくれてたけど彼氏いれば私なんていらないんだろうな"
って心の底からおもって。
彼氏と帰るのやめて!なんて私に言う権利ないし、青春はすれば良いと思うんだけど…友達と過ごす時間も作ってほしい。

こんな時どうすれば良いのかな……

Rock Pi 4B+とRock Pi 4Cをサーバーにしてます

基本的に証明書の更新はDNS-01 チャレンジでやってしまいましょう、Google Domainsみたいに対応してにゃいところはHTTP-01 チャレンジでやるしかにゃいですが、比較的猶予期間があるんで、1日数回実行するようにしておけば、DNSラウンドロビンでも取得できてます

鯖缶をばんばんリストに突っ込んで購読していくのがいいです…と思ったけどこのリストすでに結構にゃ人数いてにゃ

開発本格的にやるときはぼくみたいに :mastodon_dev: Dev鯖を立てるといいです、自動で最新のコードを取ってきてアップデートするやつ、連合は切ってデータベースは定期的に初期化させる
demo-mastodon.shc.kanagawa.jp とかもそれ用

MIsskeyよりPleromaの方がDocはあるんだよにゃ…

Show older