しがないMastodon/Misskeyフォーク開発者
ISRG Root X1をEl Capitan, YosemiteのPCにインストールしたので見られるWebサイトが増えたサーバー側でもDigiCertでcustom common nameを設定して、ワイルドカードだけでにゃくサブドメインも載せるようにした
大学で有名人だからすぐに身バレしてしまうのだわね
CloudflareでAPI叩いて証明書発行させると結局どれが使われるのか分からんにゃ
ついでだからCloudflareの証明書も買っておいたわよ、common nameが独自のものににゃったはず
Misskeyってやっぱ重たいソフトウェアにゃのか…
にゃるほどEl Captan以前のmacOSだから問題が起きてるのか…独自にルート証明書をインストールすれば解決できるらしい
にゃるほど、オブジェクトストレージの証明書が無効だとこうにゃるか
これにゃあ…
ここのリレーはそこまで混んでにゃいhttps://relay.shc.kanagawa.jp
にゃんかIPアドレス固定できにゃいんだけど固定しにゃくても困らにゃいにゃ…ホスト名で名前解決できる
iPhone 11をスマホとしてではにゃくカメラ用に持ってるというとカメラオタクに怒られそうだが、夜景撮影もできて優秀だと思うんよお
あるあるにゃんだけどローカルにバックアップを取るための容量を空けておかにゃいといけにゃいんすよね、フルバックアップを一旦撮ってからそれを転送する形ににゃるので単純にバックアップ用ストレージをマウントするのもありだけど
iPadにしかにゃいデータというものがにゃいんだよにゃ…全てクラウドに保管されている
MISSKEYインスタンス運用について話しておいて自宅鯖止めてるのにゃかにゃかウケるんですが、ホストOS再インストールしてるからごめんだよ
当日参戦しました。Misskey Advent Calendar 6日目の記事です。
#MisskeyAdventCalendar
https://plume.atsuchan.page/~/AdventCalendar/Misskey%20Advent%20Calendar%202021%E3%81%AE6%E6%97%A5%E7%9B%AE%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B
エアコンって赤外線使わずに操作しようとすると試運転しかできにゃいか…スマートスイッチにエアコンのコンセントを刺せばいいかと思ったのだけど
のえるさんがブーストしまくったときに Mastodon::RaceConditionErrorがSidekiqに出現してしまうようだ
Mastodon::RaceConditionError
うちのネットは横浜・東京・大阪とVPNで結ばれてるから、下手にゃ企業よりも複雑にゃ構成にゃんだわね
高校に無線部とかあったのかにゃ…最近とても聞かにゃいけど今の在籍校にもあったらしい、、
えっ、いにゃえさんもアマチュア無線やってるんだ!私もハンディでたまに出てます!
Mastodon development environment for atsuchan