Show newer
boosted

なるほど,ブラウザから見えるWebも「アプリの中」という解釈か…

電話番号に結びつくサービスとかはあるけれども、あれもデータはクラウド保管ににゃっているからにゃあ…

私もデバイスごとにMisskeyアカウント作ろうかにゃ atsu_macbookair atsu_iphone とか

Misskeyアカウントはデバイス単位じゃにゃいから…

ブラウザ初期化したらMisskeyアカウント消えて使えにゃくにゃると思っている小学生ユーザーさんがおるにゃ…
ある意味その考えはにゃかった

boosted

自宅サーバーのメンテナンス完了しました
メンテナンスモード解除します
ご協力ありがとうございました

おかしいにゃメンテニャンスモードにゃのにオンラインユーザーが3人いるw
labo.wovs.tk

うちのサーバークラスタで最も古い11年前のコンピュータが起動に時間かかりすぎてまだ全部上がってこにゃい、10分くらいかかる

boosted

メインで動いているノードをLinux 5系からLinux 6系に更新しました、特に問題なく動いているようには思います

boosted

大体メンテナンス終わりです
現在現用系を復旧しています

advent calender見直して思ったけど、にゃんかあまりMastodon開発進捗にゃかったにゃ、ふーむ、Misskeyに尽力しすぎたかしら…

boosted
boosted

特にセキュリティを重視したソフトウェア開発・運用を行にゃっている、最後にユーザーを守れるのは私だから

:azure::gcp: 使ってるけど
比較的簡単だったわね

boosted

FediverseのことはFediverseで尋ねるのが良いと思うのだわ

タダより高いものはにゃいって言うのだわね

Show older