Show newer

atsu1125のリポジトリ運用方針として、リリース前に一通り起動テストまではしてるんだけど、連合負荷かけにゃいとわかんにゃいやつとかは仕方にゃいわよね、連合負荷かけてテストできる環境あるのがMastodonだけにゃのだわ

構造上、電波暗室みたいににゃってしまうところ(スタジオ

Show thread

docomo FOMA端末が生きてくれているからまだ大丈夫そうだ…にゃぜかFOMAしか繋がらにゃい部屋があってだにゃ

いつの間にかau 3Gスマートフォンが繋がらにゃくにゃっていて時代を感じた

dockerのテストイメージより本番イメージが先に上がる現象改善した

boosted

あと3回破壊的変更をしないと北海道から出られませんwwwww

Misskeyって最初の方はメジャーバージョンあげまくってたけど、にゃんで最近あげにゃくにゃったんだろう

boosted

https://github.com/sakura-tel/areionskey/blob/develop/CONTRIBUTING.md

Codenames
Codenames are based on the names of racetracks in Japan (JRA and local), starting from the north of Japan. This will change with each major version.

Obihiro (1.x.x) → Monbetsu (2.x.x) → Sapporo (3.x.x) → Hakodate (4.x.x) ・・・

milkey.homes 利用者へ
セキュリティアプデだけしました、差分はForkbombだけです

Metakseyにアプデ入れようとしたら、にゃんかコンフリクト出て対応する時間にゃいから、後回しにゃのだわ

こもはちさあ、緊急リリースはブランチ切ってやろうぜ

boosted

勝手にリプライにするにゃよMisskeyが

Fun Fact: labo.wovs.tkのproxyアカウントは@a@labo.wovs.tkである

孫引き禁止です、一次ソースを書いてください

出先にいるから対応できませんが…

にゃんかあつに対応して欲しいことがありそうだね…?

github.com/atsu1125
おすすめのSNS!作品を公開してフォローし合うことでたくさんお友だちができる!OSSはきみの頭を待っているぞ!

ユーザー登録するたび「新規さんいらっしゃい」を投稿するプログラム動かそうかにゃ…藍ちゃんでいいじゃん、はい

Fedora のメジャーバージョン上げたい感じ
次の開発版に更新するか

Show older