Show newer

@Lutica@mk.shrimpia.network そっちのソースコード読んだ感じだと、そんにゃ感じの仕様にゃ気がして、知らずにチャットメッセージを外部から送るときにそこまで考慮できにゃいよにゃって思ってました

Show thread

フォロワーとMatrixで位置情報共有してたけどおもしろいねこれ

にゃんでみんにゃ二酸化炭素使ったり火傷しようしたりするんや、マッチにゃんか木の棒にゃんだから真上にするだけで燃焼できにゃくにゃるんやぞ

boosted

マッチを消す方法はね、二酸化炭素のスプレーをかけるんだよ

マッチは火のついてる方を真上にすると消えますよ

O stands for "other",
にゃのでその属性を追加してあげる必要があるか…
rfc-editor.org/rfc/rfc6350.htm

Show thread
male: 'M',
female: 'F',
'not-applicable': 'N',
'not-known': 'U',

として扱えないといけないと

Show thread

vcardに電話番号とかも入れれるようにしてやろうかな…w

めいすきーとmisskey-v11も単に内部の扱いをうまいことしてあげればvcard:genderとして連合できるかしら?やってみるか

Show thread

てかGroundpolis v3で連合対応してる感じがするんだけど、vcard:genderがある、でもprofile.sexじゃなくてsexになってて

Show thread

VPSだからDockerみたいにゃオーバーヘッドが大きいのは使わにゃいのだわ

Show thread

:fedora: でしかもMastodon, Akkoma, PeerTube, Plumeの全部ソースコードからビルドして使ってるから、問題しか起きにゃい、まあ解決能力はできたかも

boosted

FreeBSDは高負荷を連続でかけたときに露骨に安定してるからUbuntuよりすき

にゃんとRHELの開発系である :fedora: のさらに開発バージョンが動いているのだわ

Show thread

うちのおひとりインスタンスのノードは全部 :fedora: でAll Systems Operationalにゃのだわ

非常モードの起動要件に引っかかったの、にゃんでだろ、そういう仕様自体は設計通り、フェイルセーフにゃんですよ

Show older