Show newer
boosted

グルチャのモデレーションをユーザーにやらせる機能を付けてなのだわ

RE:
https://misskey.io/notes/97bg71s3l6

boosted

承認制のルールセットを細かく設定できると便利そうよね

boosted
boosted

Mastodonでフォローしているアカウントからのフォローリクエストは自動承認するオプションを実装できました
これ結構便利だと思う!

ActivityPubってhttpsでやり取りできるのすごいよにゃ、メールだとsmtpを使わにゃいといけにゃいのに

₍₍⁽⁽🚃₎₎⁾⁾ がたんごとん 

₍₍⁽⁽🚃₎₎⁾⁾ がたんごとん
みにゃとみらい線直通
東急東横線各駅停車元町・中華街
反町→横浜→新高島
次は横浜(神奈川県横浜市西区)

登校チャレンジ

boosted

サーバー移転を考えてる理由
・そもそも実験用無料ドメインのインスタンスだから
・misskey.ioにブロックされてるから(これはioが悪いわけではにゃくて、こっちのドメインが怪しすぎるから)
・.tkとCloudflareの組み合わせだとIPが変わったとき手動で対応するまで繋がらにゃくにゃるから

移行先:
・ここと同じ規約でほぼ同じ絵文字をインポートするつもり
・ここよりも少し安定したサーバーの上で動かすつもり
・ちゃんとした有料のドメインを使うつもり

移行したあとのここ:
・そんにゃにお金かかるわけでもにゃい(自分の家にサーバーがあるから)ので、このまま動かし続けるつもり

@mattyatea たぶん動作がおかしいのはhttps://gaku-tab-love.com/flushを踏ませればいい、Cookieとばすのやり方わからないがちだから

そういう意味でFedibirdってすごいおもしろい存在、
どんどん機能追加・改良を重ねている魔改造インスタンスにゃのに、
ユーザーがすごい多いから彼らがテスターににゃり運営者が気づかにゃいようにゃバグに気づいてくれてる

週5で午後から通学可能にゃ通信性高校とかにゃら割とやっていける人多いんじゃにゃいかしらって思ってる、高校は朝が早くて私もつらいよ(通学に2時間かかってたため

全日型の通信性高校という選択肢もありますよ

boosted

Mastodonでフォロワー解除する方法ってのがかにゃり上級者向けにゃので、そこをにゃんとかするのもissueとして追加した

あ、フォローしているにゃらフォロリク承認をMastodonに取り込むのやってにゃかったにゃあ
あとはGroundpolisに確認ダイアログ任意設定を入れにゃいと

boosted

RK3588だからめちゃくちゃ強い鯖が出来そう

たぶんあんまり持ってる人がいにゃいRock Pi 4Cというのも使ってますが、こちらはRaspberry Pi 4のケースに収まるので助かりますね、Rock Pi 4B+とかはケースに入らんです、使えるストレージがeMMCとMicroSDにゃのが残念ですが、とりあえず使えてます

今度これ買おうと思ってます
Rock Pi 5
RAM 32GB積めてHDMI 2ポート搭載にゃのでいい感じのデスクトップとして使えそう
wiki.radxa.com/Rock5

他の鯖缶たち大丈夫…?げんき…?

Show older