Show newer

さてとatsu1125/mastodon開発の進捗報告です
既存のUIでは「フォロワー解除」の方法が分かりにくいという問題があったため、プロフィールからフォロワー解除が可能なように実装しました
投稿画面からフォロワー解除できるようにすることもできますが、今のところはこれでいこうと思います

板橋丼でMastodon始めてすぐにmstdn.jpとfedibird.comの知らにゃいあやしい人からたくさんフォローが来たから、スパムインスタンスだと誤解してドメインブロックしたんだけど、私以外にもそういう人いると思うんですよね

Mastodon最初何もわからにゃくて怖かったからmstdn.jpとfedibird.comをドメインブロックしてしまい、小規模インスタンスの人とばかり話してた

私のFediverse入りが地域インスタンスの板橋丼にゃので、私も湘南の地域インスタンス建ててる

私のリポジトリのソフトウェアは全部そうした

boosted

ブロック機能、見えなくするのは余計で(敵が見える化されるわけで、それが理由でギスギスが増し最悪オフ会リアルファイトにもなりかねない)、"当該ユーザーへのインタラクションができないだけ"であるべき

@mei23 めいすきーの現行バージョン使ってます、
Recaptchaの設定とか絵文字の設定とかって、どうして再起動しにゃいと反映されにゃいんだろうか…

mk.shc.kanagawa.jp の利用者の方、セキュリティレベルを引き上げすぎて、投稿すらできにゃい状態ににゃってました、すみません

おひとりさまで1000円以上かかってる人、たぶんKAGOYAの大容量プラン使えば、もっと安く快適ににゃるよ
ぼくはおひとりさまだけで8000円とかかかってるけど、普通ここまでかけるメリットにゃいからね

boosted

良いことにゃんだけど、サーバー管理者があまりサーバーの維持費のことを言うと受け取られ方によってはむしろ新規さんを萎縮させてしまってフェディバース全体に良くにゃい影響を与えてしまうかもしれにゃいことに気づいた。
少にゃくとも私がサバ缶としてコストを払ってるのは自分が快適にゃSNSをやりたいからで、そのためには利用者が多くにゃいとだからたくさん使って欲しいです。

割とあつは気楽にゃ人間にゃので負荷増えたからってRAM32GB増やしちゃいましたね、1万円くらいかかったけどまあよし

毎月2万円払ってSNSやってる
運営してるFediverseインスタンスは12個ある
トータルでは割安だと思う

村上さんハウスって何A契約にゃんだ…
うち30Aでサーバーたくさんあるから危うい

あつさんはmisskeyのホスティングをしており、misskey公式のdockerイメージをダウンロードして使っています、
この度dockerでヘルスチェックをしたいと思いました、しかしmisskeyのコンテニャには死活監視に使えそうにゃcurlとwgetがありません、
あつさんはどのようにゃコマンドを用いてヘルスチェックをすることにしたでしょうか

Catからのフォローは承認制にする

boosted

ついに フォローしたければあなたの所属サーバーのアカウントを入れろ とかいう謎仕様から脱却したのだわね

RE:
https://pl.kpherox.dev/objects/37d66649-d1f3-48c9-80a3-0ba4fc7a7eb8

boosted

それっぽいの先住民様達へ
突然レズ鯖民・学タブ民が突撃してしまって申し訳ございません
どうか大人の温かい目で見てくださいませんか
恐らくというか高確率で学生が大量に居ます。
レズビアンサーバーが閉鎖し、新たな居場所を発見するまで置いといてもらえないでしょうか?

現在子供故あまりあなた方のような大人な考えをするというのが難しい方々も入ってくる可能性があります。
(通称アンチというものです)
その場合はどうか優しい口調で出て行けと言っていただけないでしょうか
問題を起こさない間はレズ鯖民・学タブ民の在住をお許しください。

突然の所誠に申し訳有りませんでした。

あつは最近Groundpolisとかmisskey v11の開発ばかりやってるようで、メインはMastodonの開発の人間だよ

ここ最近のユーザー増で、自宅サーバー重かったから、RAM 32GB追加しといたよ

Show older