Show newer
boosted

iPhone なら デュアルSIM しておけば障害があっても勝手に通信回線が変わるので、親に MVNO などを勧める際も楽だったりする。

これ正規表現でどうにかにゃらにゃかったものかしら

boosted

【注意喚起】
えとねるん招待コード発行所はすべて手作業です。メアド欄に電話番号記入はおやめください。

在籍校と居住区をインターネットに公開してる民
GitHubに書いてある…

boosted

https://misskey-hub.net/docs/admin/cdn.html

CDNで以下の設定を行にゃってください。
/api/*以外のリクエストをすべてキャッシュする
ここを参考に/api/*以外をキャッシュエブリシングしてたけどそういうことではにゃかったのね。

boosted

MastodonでもAccpetでキャッシュ分けなければいけないURLあるわね。というか先にそれ始めたのMastodonだからMastodonのせいなのだわ。

RE:
https://atsuchan.page/users/atsuchan/statuses/109228954481550616

うちとFedibirdは投稿のURLを内部リンクとして取り扱えるので、新規タブ開かずにMastodonの中で開くんだけどね、普通そんにゃ機能にゃいからね

boosted
boosted

MisskeyでAPのJSONを返すかどうかはヘッダを見てるのでリバースプロキシの設定ができていないとみた(submarinでもJSONが返される現象があった

MastodonだとjsonはURL違うんですけどにゃ、PleromaとMisskeyだと同じにゃのかにゃ
atsuchan.page/@atsuchan/109228

mk.yopo.workの投稿のURL開くとjsonで出るのって仕様にゃんですかね、私だけですか?
もう最近はjsonで読めるようににゃってきました
@amaiyo

ActivityPub上の投稿をスクショを晒すようにゃことをした場合、著作権違反で訴えられても対抗できにゃいんだろうにゃと思ってる

fedibird.com/@noellabo/1091956

boosted

ActivityPub上の投稿は、そのプロトコル管理下にある限り、投稿者の所有権とコントロールが維持されることが期待できます。

それが誰の投稿で、どこにオリジナルがあるかポイントされ、投稿の公開範囲により閲覧できる人が制限され、削除すれば反映され、ブロックした相手に対して閲覧を拒否する、など投稿者の意志が反映できるということです。

これをもって、サーバ間の複製に合意がとられているといっても良いでしょう。

また、Mastodonなどでは、oEmbed・OGPにより間接的に参照することでActivityPubの外部にコンテンツの表示が可能です。

ログイン状態にないため閲覧者にActorが割り当てられておらず、公開範囲やブロックを反映できませんが、投稿の削除は反映できるため、公開投稿については許容されると考えて良いと思います。が、実態としては拒否感が強く、事前了解をとるのが無難です。

難しいのはスクリーンショットや、テキスト・画像をコピーする場合で、公開範囲の反映やブロック、削除など、前述したような投稿者の意志を反映することができないため、利用の合意はとれていないと考えるべきです。

boosted

Twitter :twitter: のツイートをスクリーンショットで晒す(反論を嫌う悪質利用者の常套手段)行為は著作権侵害という判例が出たそうです。
これはMastodon :mastodon: のトゥートにも類推適用されるものと考えられます。
Mastodonは「隠れ家的に使う」人が多いと考えられるので,スクリーンショットによる「本人の関知できない利用」はすべきではないということになります。
twitter.com/ebisawa_miyuki/sta

boosted

マストドンは「Twitterで語れないことを語りたい人が集まる場所」であるので,マストドンのトゥートをスクリーンショット等の手段でTwitter等の他の場所に晒す行為は,被害者だけではなく他のマストドン利用者やマストドン :mastodon: そのものに対する重大な背信行為であると考えています。

₍₍⁽⁽🚃₎₎⁾⁾ がたんごとん
みにゃとみらい線各駅停車元町・中華街
新高島→みにゃとみらい→馬車道
次はみにゃとみらい(神奈川県横浜市西区)

登校チャレンジ

ぼくが中学生の頃はFediverseはあってMastodonはにゃかったけど、ファイルサーバーとかSIPサーバーはUbuntu 14とか使って建ててたからにゃあ…(にゃぜかWEBサーバーには着手しにゃかった)

今ってさぶまりんとおちゃすきー大してユーザー数変わらにゃいくらいにゃのね

Show thread
Show older