Show newer

うかごの声は大人っぽく落ち着いた感じですきですよー

.pageと.kanagawa.jpのドメインしか持ってにゃい

boosted

ホスティングしてるインスタンスにいる子たちから、こっちまでリモートフォローくるのおもろい

ExchangeはMicrosoftのサポート付きにゃので安心ですよと勧めてるんだけど、多分UIが使いにくいのかにゃ

カッコつけてMicrosoft Exchange使ってます(?)

boosted

自分としてはね?自分としてはProtonmailみたいなマイナーなやつを使ってる学生とかを見かけるとカッコつけてるんじゃないかって感じてしまって

boosted

@morotesovtannu lila.menac.atだけ違うっぽいんだよ、多分KagogaのVPS

{
  "machine": "v133-18-174-158",
  "cpu": {
    "model": "Intel(R) Xeon(R) CPU E5-2660 v3 @ 2.60GHz",
    "cores": 4
  },
  "mem": {
    "total": 4114083840
  },
  "fs": {
    "total": 84357689344,
    "used": 12704718848
  }
}

おちゃすき〜(labo.wovs.tk)の子たちと同じ時間に寝起きするとすごい健康的ににゃる

村上さんがしんだら復活できにゃいんか…

boosted

仮に札幌が吹き飛んでも仙台、大阪、福岡が吹き飛ばない限りioは落ちないし、日本が消えても海外にバックアップがあるので(村上さんが生きていれば)いつでも復活できます

北海道と青森県に住んでる知り合いに確認したらエリアメール受信してました

今回のミサイル発射のエリアメールは北海道と青森県に発令されているので、他の地域の方々受信していにゃいのは正常です

₍₍⁽⁽🚃₎₎⁾⁾ がたんごとん 

₍₍⁽⁽🚃₎₎⁾⁾ がたんごとん
みにゃとみらい線各駅停車元町・中華街
和光市⇒横浜→新高島→みにゃとみらい⇒元町・中華街
次は新高島(神奈川県横浜市西区)

通学チャレンジ

VPSと自宅鯖でハイブリッドクラウドのあつ
「ドル高と電気代で破産する…」

boosted

電気代えぐいんだけど自宅サーバー民ピンチですよ
というかFedi界隈みんなピンチですよほんと

ウクライナショックだよ

Show older