Show newer
boosted

Submarin本部は、アイスランドにあって、Submarin本部にはさーばーって機械がいっぱいある

チケット駆動開発だとPR先に出すのはダメにゃんだろうにゃと思うけど、misskey-devは雰囲気駆動開発だからにゃと思ってたら、こんにゃことが書いてあるから、やっぱりissue建てにゃいとダメっぽいにゃ

"When you want to add a feature or fix a bug, first have the design and policy reviewed in an Issue (if it is not there, please make one). Without this step, there is a high possibility that the PR will not be merged even if it is implemented."

github.com/misskey-dev/misskey

MacのキーボードはAppleのMagic Keyboardにしたのだけど、トラックボールは公式で出してくれにゃいからKensingtonの使ってる、、

るーつにゃんにキーボードあげてキーボードもらったのだけど、mac用のUSキーボード使いやすくてよい

今日の夜はFediverseやりにゃがら5時間労働をして2000字のレポートを書いたのでOK

衛星回線引ける財力にゃくて、フレッツ光2本とプロバイダ2つを契約するので精一杯だった、一応加入電話も引いてるからダイアルアップとかは使えるけど

@ruuuumia@iyasaretai.pw まだ生きてたんだ

Fediverseの人、意外と裏垢みたいにゃ運用してる人がいて、FF外からの返信に寛容ではにゃいというところがある、アンチTwitterを掲げている人がいるから仕方にゃいのかもしれにゃい

atsu1125のアカウント数を調べてみよう

あのリプライのせいでメンテニャンスちゃんが悲鳴をあげた

everyone実装すると嫌われると言うことはわかりました、実装しようかと検討したことはありましたが

政治のことをどうこう言いたかにゃいですが、経済のことを言うと
最低賃金を上げると貧困がにゃくにゃるってのはあり得にゃいです
最低賃金層で働く人が、必ず新しい最低賃金層に移動できるわけではにゃいのです、つまるところ解雇されてしまいます、実際に過去の最低賃金アップの際に解雇された人は一定数いました
そして最低賃金で働く人が必ずしも貧困ではにゃくて、旦那が稼いでいるけど小遣い稼ぎの感覚で働く人もいます

boosted

@.everyone@localdomain とか実装してるので人のこと言えにゃい

私もこのレベルからスタートしてる鯖缶にゃので、今はもうカオスにゃ構成にカスタマイズしちゃったけど

boosted

だいたいこんな感じで自分だけ使えるようにはなりました

1.さくらのVPS 50GB 1GBで作成
2.Google Domainsでドメイン取得
3.MastodonセットアップのためのA, MX, TXTレコードをGoogle Domainsでカスタムレコード設定
4.(少し待って)管理画面からOSインストール with スタートアップスクリプト Mastodon
5.管理画面からコンソール接続
6.一般ユーザの作成
7.公開鍵認証の設定(Macターミナル、Filezilla使う)
8.sudo 設定
9.SSH 接続時、root でのログインを禁止
10.SSH 接続時、パスワード認証を禁止
11. SSH接続用ポート番号の変更
12.マストドンにアクセスし管理者アカウント作成
13.メールが送られてこないのでターミナルからマストドンのユーザーに切り替えてRAILS_ENV=production bundle exec bin/tootctl accounts modify [USERNAME] [OPTIONS]
から設定
14.サーバー監視pingメール通知を管理画面から設定

boosted

わしメールサーバー動かしてるならマストドン も動かしてほしいよね、作ってみよう

仕事しにゃいと女の子世話する金がにゃい

これから仕事行くので応援してください

Show older