Show newer

貴重にゃAzureユーザーを発見できた
そこらへんは助かる

日本語だと楽という発想がにゃかったw
これだから英語ネイティブは…

あとはGoogle Workspaceをお使いの方はSMTP Relayを使えるので、それを使いましょう

インスタンスのメール配信は自前でメールサーバを建てるよりMailjetかSparkpostあたりを使うのがおすすめです
mailjet.com/sparkpost/
Mailgunは無料プランにゃくにゃっててSendGridは登録がめちゃくちゃ面倒

MongoDB 5.0系の動作要件厳しいっすね
Rock Pi 4で動かそうとしたけどCPUがダメっぽくて起動できず
amd64でもCore i 第2世代からじゃにゃいと動かにゃいので、うちのプライマリサーバー第2世代、セカンダリーが第8世代でギリギリ要件満たしてる

本もケーブルもどんどん増えてきちゃってつらいっすね…

Promotion
github.com/atsu1125/mastodon
こいつはMastodon Glitch Editionのフォークです、DBサーバーのスペックを使い潰しますが、全文検索がかにゃーり優秀です、板橋丼・小田急丼・Fedibirdの一部機能を取り入れているので、ちょっとだけ便利です
github.com/atsu1125/misskey
こいつはめいすきーのフォークです、何が違うのって感じですが、ほんのちょびっとチューニングされてます、まあ些細にゃ違いです

私一応 misskey v11とgroundpolisのフォークを整備してsakura-telに提供してます
裏おひとり鯖としてでもご検討ください、GItHub Container RegistryにDockerイメージありますので、ご気軽に試してみると良いです
github.com/atsu1125/misskey-v1
github.com/atsu1125/groundpoli

Misskey v12インスタンスを建てる人をかにゃり見かけるけど、どうしてあんにゃ不安定で使いにくいものを採用してるんだろう…
Mastodonはあまり見かけへん

シングルボードコンピュータ、外部デバイスからブートするのが意外とうまくいかにゃいんですよん

boosted

SATA5番ポートから起動できないのでmicroSDから起動している(microserver gen 8)
USB-SSDから起動できるけどなんか不安定だったのでmicroSDから起動している(RaspberryPi 4)

NVMeから直接ブートできにゃいので、/bootだけ別デバイスで/はNVmeににゃってる

あんまりよろしくにゃいんだけど、Rock PiをeMMCのシステムからブートしてNVMeをルートにマウントするという方法をとっている

発電機を起動する電力が必要…そうですね、ブートストラップ問題はある

ネットワークは冗長化できたけど、電源が冗長化できにゃいから、発電機を自動起動できるようにしたいけど、にゃんか消防法とかでダメにゃんですよね

がっつり英語…Mastodon, Pleorma, Misskeyを英語強制にして提供しようかにゃと思いつつ、Misskeyは英語翻訳が完全ではにゃいことを思い出した

シングルボードコンピュータ、ファンにゃしで動くだけど、85℃くらいでCPU制限かかってしまうので、サーバー用途だとファン必要だにゃとにゃって設置した

boosted

長らくお待たせいたしました
Milkey/umaMilkey/Metaskey 復旧しました

Nginx, PostgreSQL, MongoDB, Dockerのドキュメントは一通り読みました…

Show older