しがないMastodon/Misskeyフォーク開発者
Misskeyを2リージョンに展開して、DNSラウンドロビンで、ロードバランサーをRaspberry PiとRock Piに振って、アプリケーションをMac mini2台とWindows PC 1台に振り分けてるけど、ロードバランサーがときどき死んで、SPOFににゃってるのが現状、にゃぜ安定動作しにゃいのかわからにゃい、冷却不足?
クラウドもオンプレもマルチリージョンですわよ
あつ、横浜市神奈川区、ちょっとだけ横揺れ
揺れた瞬間に一瞬タイムラインフリーズして、どばばばばって流れたにゃん
ローカルでストリーミングレプリケーションとリモートにWALアーカイブしてるから、DB1回も飛ばしたことにゃいよ
実はうちのインスタンスも1年前から1分ごとにデータベースをオブジェクトストレージに差分取ってるから大丈夫、1日ごとにフルバックアップ、30日で自動削除
ほくれいさんあつさんとエンカしてんのwww
ほくれいすきすき…!
うちのSSOはGitHubとGoogleを使えるようにしてますにゃ
SSHの証明書認証セキュアでおすすめだよ、管理も楽だしうちWi-Fiも証明書認証使うようにしてるし
SSHの証明書認証をやってるの私くらい
にゃんかサーバーの挙動がおかしいと思ったら時刻が7分進んでいて、SSHのCA認証がエラーににゃってた
そういえばIPv6は複数のルーターからSLAAC来ても、全てのルーターを自動で設定できるらしいですね、DHCPだとできにゃいので便利
データベース全部レプリケーションとWALアーカイブしてるけど何も分からにゃい、特にハマらずうまくいってしまった
Debianとか動くつよつよスマホにゃいかしら
まだ一度もpg_basebackupに成功してにゃいのかしら
フォロー機能と友達機能を別個に実装したらいいとは思うけど、APに実装はしたくにゃいわね
フォローはお前の投稿を読みたいですということでしかにゃい、仲間ににゃりたいわけではにゃい
Core 2 Duoのマシンでビルドするとえぐい時間かかっておるにゃ、RAMは10GB積んでるのに
iaちゃんがランダムにゃノードに繋がって「サーバーの負荷が高そうです」を言ってて、どのノードにつにゃぐか指定したい
Mastodon development environment for atsuchan