Show newer

nmcli(network-manager)使わにゃいでnetplan使ってるのもにゃかにゃか嫌だにゃという感じで、全部nmcliに切り替えてやったけど

FedoraとDebianで細かいコマンドの挙動が違うのまあまあ困るんだよにゃあ…どうしたものか

まあもともと筋肉つきにくい身体にゃんすよ…ううう

やべーやつにゃので毎日10000mくらい走り込んでいた

boosted

昔は毎日2000mくらい走り込んでたのに,最近はそれをしようと思うほどの元気もない

長距離走を長いことやっていたので遅筋はあると思う、だからあまり目立たにゃい

サーバーメンテ関係、全部Discordに通知されるようにしました

先生が言ってる「ルーターのチップをアルコールで拭いたら調子がよくにゃりました」ってどういうことだ

憲法の私人間効力の話をしてる人がいて楽しいにゃ、私人ってのは自然人も法人も含まれる、私は無適用説を支持するようににゃってきている民だが

ところでIRCをお使いの方はいらっしゃらにゃいかにゃ…今はMatrixにゃのか

Fediverseは連合機能を使いたくて来ました…!
メールと同じで便利にゃんですもの

atsu1125/mastodon はNyaizeついてたらnyaizeします、猫耳がつくとかはないです

SoftEtherのリモートアクセスVPNでVultr東京リージョン・Azure大阪リージョンを常時接続かけてますが、NGN折り返しだと全然速度が違う、、

IPoEのNGN折り返しで拠点間VPNを北海道の実家のルーターとつにゃぎました、めっちゃ速いですね

WSLってcygwin的にゃ使い方をするものだと思ってて本格的に動かすのはHyper-Vの役割かと思っておる

一応自宅サーバーの受信をIPv6対応したけど、ドキュメントが少にゃくて苦労したのだわ、IPoEだからちょっとだけ速くにゃったかも?

まさかHyper-Vの仮想スイッチの通信までWindowsファイアーウォールでブロックされてると思わにゃかったわ

Show older