しがないMastodon/Misskeyフォーク開発者
こっちだと速度がでにゃいのだわ
うみゅ…
Webサーバーのディレクトリを同期するのってlsycndでいいと思うんだけど、少し時間がかかるのだわね
障害対策としてはどうかとは思うんですが、手動で切り替えるのが面倒にゃので、これからはDNSラウンドロビンでVultr TokyoとVultr Sydneyに振り分けてやります、このあと死活監視の仕組みも取り入れてあげようと思います
#atsuchan_page とりあえず雑に 東京リージョンと シドニーリージョンのどちらかにつにゃがるようにしました
Sydneyリージョンでスタンバイしてるけど切り替えにゃくても大丈夫かにゃあ…?
うちは だけどCloudflare使ってにゃいからつにゃがるところはつにゃがってた感じだったわね
他のリージョンに切り替えることもできるんだけど、そうしますと、規約を変えにゃいといけにゃい…(現状日本のみでサービスしているので)
現在以下のインスタンスに配信ができていにゃい模様、 の障害?https://taruntarun.nethttps://pawoo.nethttps://mstdn.nere9.helphttps://honi.clubhttps://kirishima.cloudhttps://fedibird.com/
あー、 から配信できにゃくにゃったの正常にゃのね
Raspberry Pi 4って普通に立派にゃコンピュータににゃりそうだよにゃと思っている、余裕があったら手に入れてみたい
メンヘラにゃサーバーをにゃだめたら寝ます
Raspberry PiのストレージをSSDとかにした方がいいかにゃ…SDカードの問題かもしれにゃいけど書き込み速度が遅くて泣いてる 😭
うちのゼミ、私の学年は4人しかおらんのに、後輩は20人とかいるから、何があったんだろうと思ってる
一応私は連結会計までやってきているけども、それでも分かりやすく簿記を教えようと思うと、結構難しいんですよね、、
私は経済学をやってるから、専門はミクロの方とはいえ会計学も一通りやって、やっと高校商業科の簿記を教えられるという感じにゃので、初学者がすぐに教えられる代物ではにゃい
あ、うちの工学部のとある研究室はLet's noteかThinkPadの指定です、結構過酷にゃ環境にPCを持ち出すらしくて、それじゃにゃいと壊れるって言ってた
いわゆるビジネスマンっぽい人ってThinkPadとか黒いLet's note結構持ってるにゃという印象、会社で頑丈にゃPCを導入してるんだろうか
あ、すげーマイニャポータルで納税状況や薬剤情報にゃど取得できたー!
✌️
Mastodon development environment for atsuchan