しがないMastodon/Misskeyフォーク開発者
無線アクセスポイント2台置いておけばどっちか死んでも片方使えるから便利だよ、うちはYAMAHAとNEC置いてる
あたかもグループにいるようには見えるのね?
私がとある方からhoni.club内のグループチャットに招待されて、何も通知が来にゃいのだけど、そのグループのメンバーにsushi.skiの人がいるって言われて…ダイレクトメッセージの連合と間違ってるだけにゃのかにゃ、、
これ私がhoni.clubとsushi.skiにアカウントにゃくて確認できにゃかったのだけど、たしかに外部ユーザーをグループに招待することができるじゃにゃい?え、できにゃい?
どういうわけかParallelsのライセンスたくさんあるんですよ、Macとセットで買うので、、
今はIntel Mac miniでParallels使ってるけどメモリ32GB積んでるのもあって割とサクサク動くね、さすがにWindows内で映像編集とかはきついけど…
私にとってのMacのメリットはデザインとかではにゃくて、合法的にMacOSとWindowsとLinuxを動かせることにゃのじゃ、合法的に、、
M1 MacBookの導入の懸念としてWindowsが動かにゃいだったんですけどParallelsを利用することでWindows 10 on ARMを動作でき必要にゃMS Officeを動作できる見込みがあり、一部の32bitアプリについても動作ができそうにゃので、問題が解決しました
今使ってるノパソが重すぎてね、何もできにゃくにゃってたから
ぐちぐち言ってても仕方にゃいのでM1 MacBook Air RAM 16GBアップグレードで購入しておいたお金の問題は…あとで考えましょう必要にゃものは買うのです
鯖缶にアンケ取るかMisskey v11~v12で投稿を削除するとそれに対するリプライと引用をそのリプ・引用した相手先インスタンスまで削除をかけにいくの知ってる?
そんでもってMisskey v11のインスタンスで消された投稿のURLを参照すると、いつまで経っても読み込み中のままににゃって諦めてくれにゃいので、動作が重すぎる
え、Misskey v11, v12って投稿が削除されたらそれに対するリプライ(自分のインスタンスかどうかに関わらず)まで消してしまうんですか、しかもリプを送ってきたインスタンスがv11, v12にゃら相手先までそのリプを消しに行く徹底ぶり、どういう仕様にゃんじゃ…
やっぱThinkPadええにゃあ…
結構新しい鯖缶さんも増えたねえ…1ヶ月前に初心鯖缶期間を卒業した身としてはうれしいかぎり長く続いてくれるといいにゃ〜
https://atsuchan.pageでのアクティブサーバートップ51.https://fedibird.com2.https://misskey.io3.https://mstdn.poyo.me4.https://heislandmine.work5.https://honi.club
Mastodon Glitch Editionに私のPRがマージされた、ありがとうございます…!https://github.com/glitch-soc/mastodon/pull/1624
壁にLANポートが生えててつにゃぐだけでインターネットが使えるという物件にいるのですが、おかげでサーバー公開がめちゃくちゃ大変だったhttps://qiita.com/atsu1125/items/16198a5b813ba5e0be80
電気代を気にしているわけではにゃいが、デスクトップはMac mini 2018でサーバーはMac mini 2011 + 2010という徹底ぶり、3台とも常時起動してるけど、そこまで電気代はかかってにゃい模様、優秀
GPG Keyを端末ごとに発行してると本人証明の意味合いとしては薄れてくるよにゃと思っており、GitHub専用として取り扱うにゃらまだしも
Mastodon development environment for atsuchan