S3はそもそもリージョン切り替えが不要なレベルのSLAを提示しているので、リージョン切り替えを検討することはほとんどない
必要ならマルチリージョンAPを使えば一応マルチリージョン化は実現できる
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/s3-multi-region-access-points-accelerate-performance-availability/
どういうわけかですね、ちゃんとglitchとhometownのdockerイメージのビルドまでatsu1125/mastodonで回してるんですよ、公式のCIがしんでるから
https://github.com/atsu1125/mastodon/tree/glitch-main
https://github.com/atsu1125/mastodon/tree/hometown-dev
ちにゃみにいつのバージョンににゃるかわからにゃいけど、ついさっきMastodonのDockerイメージに大きく変更が加えられました、ビルド時間の短縮のためですね、Debianベースににゃっている感じです
https://github.com/mastodon/mastodon/pull/20933
しがないMastodon/Misskeyフォーク開発者