しがないMastodon/Misskeyフォーク開発者
Vueは最近テコ入れしてるけど分からにゃいですね、TypoScriptの方がにゃんとかにゃってた
一番やった言語かあ、Javaですね
ネイティブアプリって何かは知らにゃいけど、fs5m8が言ってた
あずきゃネイティブアプリ開発やってにゃいもんにゃあ
そのせいでめちゃくちゃハマったからCORS少しわかる
CORS無視するとMastodonとかPeerTube露骨に動かにゃくにゃるんですよね…何も考えずに動くMisskeyありがたい
CORSぜんぶ無視™
GitHubのアカウント@FS5かと思ったらNot Foundににゃって@fs5m8だったわ
あまりコード書けにゃいけどMastodon Glitch, Pleroma, Meisskey, misskey-v11, groundpolis, LitePub Relayの開発して自分のおひとりさまと登録開放インスタンスとホスティングの管理をしてるあつです改めてよろしく気軽にPR送って欲しいにゃ
改めて初めまして。よぽどっていいます。あまりコードは書けにゃいけど、サーバーのお世話してます。よろしくお願いいたします。
あとは本番環境に自動展開されるのを待つだけ
たぶんバックポートでストリーミングの不具合直ったはず不具合を再現することはできにゃくにゃった
将来的にはMisskeyがMastodon API使えるようにはしたい、そのためにまずはMisskeyバージョン間での仕様統一をしてる
バックポートしましょう…
Mastodon 3.4.8アップデート後からストリーミングのRedis接続切れたら一生復帰しにゃくて困ってる、bug fix出てるかにゃ
RAIDで助かったことあまりにゃいので、サーバー2台置いてレプリケーションした方がいいです
api/channels/pin-noteってにゃんですか?
メモ:多分meisskey api/server-info 新設
groundpolis-milkey api/request-password-reset 新設api/reset-password 新設api/server-info 仕様変更
areionskeyapi/server-info 新設api/ping 新設api/request-password-reset 新設api/reset-password 新設
最初にデータベースサーバーから正常性報告が死んだのでハートビート監視がアラート鳴らして、そのあとアプリケーションも道連れにダウンして、全体のアラートが鳴ってたハートビート監視はインターネットを経由しててアプリケーションは同一リージョンの接続にゃので、たぶん完全に切り離されてしまった
データベースサーバーへICMPも到達してにゃかったので、Vultrのネットワーク設備から切断されていたと思う
Mastodon development environment for atsuchan