Show newer
boosted

詳しいことはあとでQiitaに書きます
詰みポイントがあります

ちにゃみにこれだとサブドメイン使わにゃくてよくて同じドメインでよいので、証明書買ってる人はお得です、配信ディレクトリを新設してるのでそこだけ変わります

boosted

@_@miss.nem.one

upstream misskey {
least_conn;
server 192.168.90.1:3001 fail_timeout=10;
server 192.168.90.10:3001 fail_timeout=10;
server 192.168.90.13:3001 fail_timeout=10;
}

map $http_upgrade $connection_upgrade {
default upgrade;
'' close;
}

proxy_cache_path /tmp/nginx_cache levels=1:2 keys_zone=cache1:16m max_size=1g inactive=720m use_temp_path=off;

server {

server_name mk.shc.kanagawa.jp;
ssl_session_cache shared:ssl_session_cache:10m;
ssl_protocols TLSv1.2 TLSv1.3;
client_max_body_size 80m;

location /storage/ {
limit_except GET {
deny all;
}

resolver 1.1.1.1;

proxy_pass https://mkshc.sgp1.vultrobjects.com/storage/;

proxy_buffering off;
proxy_redirect off;
proxy_http_version 1.1;
proxy_set_header Host mkshc.sgp1.vultrobjects.com;
add_header Cache-Control "public, max-age=31536000, immutable";
add_header Strict-Transport-Security "max-age=31536000";
tcp_nodelay on;

}

location / {
proxy_pass http://misskey;
proxy_set_header Host $host;
proxy_http_version 1.1;
proxy_redirect off;

# If it's behind another reverse proxy or CDN, remove the following.
proxy_set_header X-Real-IP $remote_addr;
proxy_set_header X-Forwarded-For $proxy_add_x_forwarded_for;
proxy_set_header X-Forwarded-Proto https;

# For WebSocket
proxy_set_header Upgrade $http_upgrade;
proxy_set_header Connection $connection_upgrade;

# Cache settings
proxy_cache cache1;
proxy_cache_lock on;
proxy_cache_use_stale updating;
add_header X-Cache $upstream_cache_status;
}

listen [::]:443 ssl;
listen 443 ssl;

ssl_certificate cloudflare.pem;
ssl_certificate_key cloudflare.key;

server_tokens off;
}
boosted

Vercelのネームサーバー
CFのネームサーバー並に使いやすいのでおすすめです

boosted
boosted

めっちゃ笑ってた

レビスキー(?)へ、知らんけど、間違ってたらごめん、、ww

boosted

サーバの管理が行き届かなくなり、利用規約に従った運用が十分にできていない現状を鑑み、当インスタンスを終了させることを検討しています。8/14にインスタンスの削除を行う予定ですので、他のインスタンスへのアカウントの移行等の準備をよろしくお願いします。

boosted

管理人がダメダメすぎて完全に日付を忘却してました。今日の24時にはアクセスできなくなります。今までありがとうございました。また会う日まで。

Vultrのオブジェクトストレージのリージョン増えてた、ありがたい、シンガポールも使うわ

めっちゃ笑ってた

レビスキー(?)へ、知らんけど、間違ってたらごめん、、ww

boosted

なら、、、今から感謝の気持ち伝えるわ、ww

みんなへ!!
昨日も言ったけど、仲良くしてくれて本当にありがとう!!w
もし、これがなくならなかったら、、、多分、もうちょっといるかもしれません、、でも”多分”ですよ??ww
2ヶ月間、短い間本当にありがとうございました!!
楽しかった!色んな人が仲良くしてくれて、、、もとは仲が悪かったのに仲良くしてくれた人もいたし、、、大好きと言ってくれた人もいました、w嬉しかったです、、
辞めたら、今よりも暇人になるので心配ですが、がんばります(?)ww 元気でね!!みんな!!

レビスキー(?)へ、知らんけど、間違ってたらごめん、、ww
楽しかったです!!感謝の気持ちがたくさんあります!
本当にありがとうございました

@mei23 MIsskeyでオブジェクトストレージを扱う際ってPrefixを設定しないことはできないのかしら、何も入力しなくても"/"がURLに挿入されるから、https://s3.atsuchan.page//hoge.jpg みたいになってアクセスできなくなる

NTT東日本のフレッツ光、自宅サーバー勢歓迎

にゃうぞめホスティングからの移行に伴い、
データベースのレプリケーションに協力してくださる方、
フレッツ光のNTT東エリア(NGNを使いたい)で自宅サーバーやってる方にゃら歓迎です
データベースとネットワークを一定程度扱える知識・技能が必要です

さっき一時的に自宅サーバーの負荷が上がったの、一部ホストを再起動して、利用可能にゃ1個のサーバーに負荷が集中したから

IPoEは来てるけど、IPv4はPPPoEで固定IPをメインルーターに使ってて、別途MAP-E用に別にゃルーターも設置してる(こちらはほとんど使われにゃい

NGN使いたいからフレッツ光2回線
光コラボにゃんだけどPPPoEだけプロバイダ違うの契約してるw

自宅ネットワーク切り替えとかもしてたはずにゃんだけど、フェイルオーバーかかってるから、印象よりも落ちてにゃいわね

Show older