Show newer

え、iCloudってカスタムドメイン使えるようににゃったんだw
今Microsoft 365 BusinessのExchange使ってるw

しかも勝手にiCloud+ににゃってた、Apple製品ばっかり使ってるのに気づかにゃかった

@mei23 resync-remote-user.ts ってリモートユーザーの公開鍵を更新することはできるのかにゃ?

Mastodonさんはtootctlで存在しにゃいアカウントの削除が可能、ただ存在しにゃいインスタンスの削除は不可能、PleromaとMisskeyは人力で対処してる

定期メンテニャンスでSQL大量に流してそこらへんのお掃除はしてます、、

旧アカウントと新アカウントのアカウントIDを統合してやれば完全に復元できるんだけど、これすごい難しいのよ

SQLたたかんと旧アカウントの情報消せにゃいんですよ、railsが分かればにゃんかあるのかもしれにゃいけど

ぺいってSQL叩いて直したけど、地味に面倒にゃことににゃったので

ただ公開鍵消し飛ばしてから違う鍵で連合しにゃいでくれ、こっちで不整合が起こってるのを何度も見てる

鯖缶には積極的にデータ飛ばして復旧訓練してほしい

うちはバックアップとアップデートはbotがやってます

だからレプリケーションにゃんてよほどミッションクリティカルにゃシステムでもにゃい限りいらにゃいんですよ、少にゃくともFediverseのインスタンスにゃんかだと、バックアップだけで十分です、私は変態だからやってるだけです

問題はレプリカが破損することがあること
スペックの向上には一切寄与しにゃいこと
ポイントインリカバリはできにゃいこと

うちは東京と横浜で広域レプリケーションしてますねえ
一応スペックあるのでレプリカホストできますよん

コミットもリリースもdepandabotもしてにゃいのに勝手にCI動いたにゃって思うじゃん、PR出したブランチで、コミットされてた、そんにゃことできるんだ

横浜市って防災行政無線にゃいはずにゃのに広報聞こえたからどうしてかと思ったら、設置したんだ
にゃお室内では聞こえにゃかった、屋外にゃらぎりぎり

boosted

カフェラテを残してフェラだけdropするのめっちゃ難しいにゃ、幸運にも正規表現でのフィルタが使用できるように改造されてるが…

自分のトゥートだとGlitchはdropされにゃいのにvanillaだとdropされてるにゃ、カフェラテが消えてしまう

Show older