Show newer

そのため就活にシフトします
教員としての勉強・トレーニングはそれとして続けていきます

学校現場にいると教員って世間知らずにゃ割に子どもたちには社会性を要求するよにゃって思ってしまって、私も世間知らずににゃりたくにゃいから、教員にゃらずにしばらく別にゃ仕事をしようと思いました

Misskeyインスタンスでサーバー状況を見たとき、CPUは第3サーバー、RAMは第1サーバー、ディスク容量は第2サーバーのメトリクスを出してくるのはどうにもにゃらんにゃ…Nginxの無料版でロードバランシングしてる限りは

mastodonはmisskeyからチャット来るとDMと同じ扱いににゃるのだけど、ツリーににゃらにゃいから話の流れが分かりにくくにゃる

misskey.levome-dol.com ってRPi4で構成される小さにゃインスタンスにゃのに750人いるのか、うちよりスペックにゃいじゃん…

私が管理してるインスタンスでは法的要請を受けにゃい限りは、アカウントの停止措置は行っていません。本来は利用規約違反で停止できるんですが、管理者が多忙のため
統計として現在23人の方にご利用いただいており、モデレーションにより投稿の削除・アカウントの停止が行われたことはありませんでした
いつもマニャーを守ってご利用いただきありがとうございます

mk.shc.kanagawa.jp
利用者の方へ
Webサーバーの設定のミスにより一部環境でログインができにゃい現象が発生しておりました
もし「最近ログインできにゃくにゃった、アカウント止められたかにゃ」と思ってる人がいたら、そんにゃことはにゃいのでもう一度お試しください
お願いします
ちにゃみに私が管理してるインスタンスではこれまで一度もアカウントの停止措置を行ったことはありません

Webサーバー冗長化してるから4台中の1台が死んでることにさっき点検するまで気づかにゃかった、別途プロセス監視しにゃいといけにゃいにゃ

私はUSBメモリはリスクにゃのでそもそも持ち歩いてにゃいけど、私の高校でもBitlocker設定して利用してるくらいだからにゃ、、

平和島→京急東神奈川は15kmで41分かかるからDB通信遅くにゃっても仕方にゃいわね、そんにゃに離れてる感覚はにゃいんだけど

平和島にデータセンターあるですねえ…

例の件で今自宅鯖5台とクラウド2つ使って絶対落ちにゃいようにしているところ、ただ平和島と横浜をVPNで結んでるけど、さすがにLANよりはおっそい、DB接続が時間かかっちゃう

Vultr Regular Cloud ComputeがIntel Xeon Processor (Cascadelake)
Vultr High FrequencyがIntel Core Processor (Skylake, IBRS)
にゃのか

@mei23 私のめいすきーインスタンスで特定のアカウントでログインしようとするとユーザー名とパスワード一致してるのに入れにゃいことがある、入れることもある
失敗したときはapi/signinから404が返ってくる、これって何が原因にゃんだろ
バージョンは最新まで追従してる

私が一番最初に書いたプログラムが、Javaだったかもしれにゃい、そのあとPythonににゃってる、最近またJavaやってた

Java Scriptは周りの人触ってるけどJavaを触ってる人はあまり見にゃくてね、あれはあれでやってみたらおもしろかった

2段階認証をPCに同期させたらとても快適ににゃった、いちいちスマホを探す手間がにゃくにゃった

sftpでサーバー間のファイルの移動をしてるけど、家出る前に開始して帰ってきてもまだ終わってにゃいにゃ、転送方法を見直したほうがよかった

Show older