Show newer

HDDの読み書き速度ってこんにゃものだったか…意外と遅くてびっくりしている

I'm "Dosanko" which means people who born in Hokkaido, Japan. I don't feel serious difference with "Hamakko" which means people who born in Yokohama, Kanagawa, Japan. :thinking_framing:

女子校(ミッション系)に男子が入ろうとするとシスターが飛んでくるらしいのどけど、男子校に女子が入ろうとしてもブラザーは飛んでこにゃいのかにゃ

自宅サーバーの仮想マシンのディスクファイルの移動完了して復帰したよ

鎌女の教授と話したことはあるけど学生と話したことはにゃいので、どういう子たちにゃのか純粋に気ににゃる、私はインカレサークルやってにゃいので、、

それよりも私の専門を生かせる学部がにゃくて困る、ぎりぎり鎌女の教育学部に行くのはありかも

おちんちんにゃいにゃいしてフェリスに転入するあつ

いわゆるよくあるワイヤレスマイクは800MHz帯で音声信号にF3E(周波数変調・アニャログ信号の単一チャネル・電話)型式を使用してるので、普通に傍受が可能
biz.panasonic.com/jp-ja/produc

広域帯受信機もどきでワイヤレスマイクの周波数を傍受してそれを接続してスピーカーから流していたとかいう黒歴史がある

PCのマイク、有線のダイニャミックマイクを使ってるので、無線マイクを導入したいけど高いにゃ…思って、普通にBluetoothのヘッドセットで十分説がある

深夜だからバレにゃいべと思って仮想マシンのディスクを移動してます…バックアップを撮りやすくするためです、ちょっと待ってね

新しく買う4TBのHDDを2TBのポータブルHDDとリプレイスして、2TBのHDDを自宅鯖のTimeMachineディスクとして使ってあげるか

スパースバンドル形式のディスクにVirtualBoxの仮想ディスクを格納してやると、小さい容量でファイルが分割されるためTimeMachineでうまいこと差分バックアップが取れそうです

通常仮想マシンのディスクファイルは差分バックアップだとちょっと変わっただけで何十GBというファイルを転送してしまうので、ホストOSの機能で分割しようと

にゃんとにゃく仮想マシンのスニャップショットを自動でバックアップする着想を得た
とりあえずHDDを増設して試してみる

めいめいとかディスプレイ4台くらい並べてそう

Show older