しがないMastodon/Misskeyフォーク開発者
そういえばRaspberry Pi 3を買いました研究室で触ったことあったけど自宅にはにゃかったので
サーバーの負荷が高そうです。大丈夫でしょうか...?
@mei23 うちのめいすきーのLTLの読み込みだけ異様に時間かかるようににゃってしまったのだけど、どうしてだと思う?STLとFTLはすぐ読み込めるのだけど
MastodonにゃらメアドとかIPでユーザーを検索できるのに…
問題あるとすれば毎回にゃんか言われる
免許更新でも顔写真撮影あるでしょうから、キメていきたいところですね
免許センターで本籍確認とか免許取得履歴見るのに使う
原付→小型特殊→普通自動車と取得したから3回も暗証番号設定した免許証自体が新しく発行されるから
免許発行ごとに暗証番号設定するんですよね〜
最近自宅で固定運用したい欲が出てきているが、アパマンハムににゃるので大変、、きちんと整備したいにゃ
一番長くて、青森県東津軽郡外ヶ浜町と北海道函館市の交信をしたことあるくらいだにゃ、、ハンディ5Wで30分以上話したから本体がめちゃくちゃ熱くにゃってしまった思い出
すっご!いいですねえ!私もときどき移動運用してます!
ネイティブと英語で会話すること自体は毎週やってるのでいいのですが、電話はあまりしにゃいので、ちょっと苦労しました、、ははは
Appleサポートに電話したら英語の担当者につにゃがり英語で会話中… 😭
動物撮影…シャッター音で気づかれてしまうので、消音必須ですよ
シャッター音の問題だけにゃのですが、日本で買ってしまうとシャッター音が強制的に大音量で鳴り、動物撮影に使いにくいので香港版にゃどをいつも購入している、盗撮とかには使ってません
いつもにゃらちょうどいい機会だし観光兼ねて香港行きのチケットを押さえて行くかあとにゃるけど(にゃる?)このご時世そういうわけにもいかず…
iPad Proのバッテリーへたってきたから交換しようぜと思ってたけど、Apple Storeに持ち込んでその場でバッテリー交換という単純にゃ話ではにゃくて、原則本体交換ににゃるらしいそんで私のiPad Proは香港版だから香港のApple Storeで交換しにゃいと日本版ににゃってしまうかも…
ライセンス認証してにゃい状態が正常というか、正式リリースはWin 10ですらまだにゃのか
これでインストールしてみるか
Mastodon development environment for atsuchan