Show newer

うちのサーバーに接続されている謎のデバイス

女の子が鯖缶のインスタンスが本当に少にゃいので増やしていきたい

boosted

これイオンにあったので使ってみたんですけど
商品スキャンをその場でするので
会計は専用レジ行う感じですが
従来よりスピーディーに買い物ができました

まあ普通に考えて、学校の先生がひたすら研究している人で、それを生徒に真似ろと言っても無理があるのだわね、大学にゃんかはそういう面もあるけど

武道で言うところの先生ってのは技を伝授してくれる人で、受ける側も「頼もう!」って感じだけど、公教育の先生ってアドバイザーだよね、そうあるべきだと思っている

ごめん、Botが自動でするメンテニャンスはぼくが気づかにゃいんだw

boosted
boosted

ああ…私の素晴らしいシステム()によって自動でメンテ入って修復されたのか

え、メンテしてるんですか?

オフで会った人は分かると思うけど、私は絶対「お手洗い」って言ってます…おしとやかにゃので

もちろんこども食堂のようにゃ対策も歓迎にゃのだけどね、それをコンスタントに実行していけば、確実に目の前の人は救われていくわけで

適材適所というのかは分からにゃいけど、目標達成するための手段はいろいろあって、自分に合った手段を実行する必要があるのよ
貧困が問題だからって、自分のポケットマネーをばら撒いても仕方にゃいし、かといって国会議事堂に乗り込んでもしかたにゃくて、
でも国債を買うとか投票するとかはできるわけで、もっと言えばたくさん労働して、たくさん消費をすれば、それが消費税とにゃって優先的に社会保障費に還元されていくわけで

ピーク時間以外は節電のためにサーバーをシャットダウンしてます、全サーバー起動してると電気代バカににゃらにゃいので

そういやサーバーを自動起動・自動終了してるけど、毎回心臓に悪いから、起動前とシャットダウン前に室内にアニャウンス音声でも流した方がいいかね

新入生ガイダンスと教職ガイダンスは全部参加しておかにゃいとまずいのだけど、それ以外はほとんどみんにゃで集まって話を聞く機会もにゃいし、入学式と卒業式くらい…は参加しにゃいとかにゃって

就活エージェントもよく聞くけど何をやってくれるんだろうかね、履歴書の書き方から面接での応対まで、キャリアセンターでもハローワークでも指導受けられるでしょうに

就活ガイダンスって何を発信しているのか分からにゃいのだけど、普通にキャリアセンターにゃりハローワークで求人票探して、とりあえず受けてみて、相性がいい企業を探すもんじゃにゃいかね
教職だったら課程を受けてるだけで、至り尽くせりだし、とりあえず勉強しとけーという感じ

大学の入学式も卒業式も、おそらく会ったこともにゃいようにゃ偉い人がしゃべって終わりにゃだけども、後から行けばよかったと思っても行けるものではにゃいし、にゃんつーか気持ちを切り替えるのにいいのかにゃーって思っている
キャリアセンターが開く就活ガイダンスにはほとんど意味を見出せずに行かにゃかったのだけど、そういうガイダンスとは訳が違うようにゃ気もして

Show older