Show newer

ユーザー名の隣にIPアドレス出ているタイプのチャットの方が、発言に対しての責任が出るとかありそう?って思ったが、その時代も普通に荒らしはいたのだわね

ユーザーのIPアドレスって、昔の掲示板とかIRCにゃら普通に誰でもわかることにゃのに、最近は個人情報感がすごい出てきており、サーバーですら隠すようににゃってしまったのがすごいにゃと思っている、おじさんです

ローンチとか言ってると英語できにゃい人みたいににゃる(某チャンネルの見過ぎか

Mastodonのロール機能よりあとから開発し始めたMisskeyのロール機能の方が先にローンチしたにゃと見ていた、こういうところはすごいと思ってる、しゅいろ

マストドン浪人界隈って何その地獄みたいにゃ…

キューが全く詰まっていにゃいw

boosted

猫ににゃって飼われたいがぼくも野良猫だったわ

@a @morotesovtannu 今回はメジャーバージョンが変わるので、アップデートしにゃいという選択肢も与えておきます
技術的にはテスト鯖を立てたところ問題はにゃさそうでした
おちゃすきーはとりあえずインスタンスの人たちに聞いてみています、
彼らが使ってるようにゃ一部の古いブラウザだと開けにゃいそうにゃので、わりとアップデートは慎重かにゃと思います、最悪v13はインスタンスを別建てにするのもありっちゃありです

Show thread

珍しくデジタル簡易に入感してたので20分くらい話してた

←途中で分岐して行った子たち

v12のインスタンスはいつv13ににゃるか分からにゃいw
途中で分岐して行った子たちはおそらくそのままにゃんだけど

めいすきーのフィルタリングされてにゃいインスタンスありますか?あった気がするにゃあ

Silkブラウザとか、まじでMastodonでも使っておけよという感じににゃるが、めいすきーも少にゃからずありますしどうぞどうぞ

boosted

@atsuchan@atsuchan.page え、やべぇ、silkブラウザだ。silkブラウザだと無理系?

スカートは挑戦したけどワンピースはまだでしたね、やってみたいにゃ

boosted

大学にワンピース着てる男の娘がいるらしくお目にかかりたい 性癖的な意味で

これもしかして、メディアプロキシがioで使うために実装された可能性がある

boosted

Silkブラウザそんなに古いのと思ったらChromiumベースでバージョン106まで来てるらしい?世代によってはもっと古いままかも

Show older