しがないMastodon/Misskeyフォーク開発者
20年持つパソコンにゃんてあるかいにゃと思って話を聞いてたが、パソコン自体は持つのかもにゃ、性能として使い物ににゃらにゃいかもだけど
TLで暴れ回ってた過激にゃJCの絡みが見られにゃくにゃってつまらんにゃとにゃっている、メンタルの壊しちゃったかにゃ
ネカフェラーメンいいにゃ
昼飯
個人的にはMisskeyがYay!みたいに治安が悪化しても構わにゃい(ある種そうあるべき)と思っていて、それがMisskeyというソフトウェアがより多くの人に伝搬していき、よりよいソフトウェアとしてブラッシュアップしていくきっかけにゃのだと思っている
カスタム絵文字は、なんていうか、不変であることを前提に設計されてるね
巻き込まれたまっちゃてぃー「ES?mecab?」
Milkeyで昔画像表示できにゃくにゃったのも同じようにゃ話があったのだわね
カスタム絵文字の仕組みが連合する上でめんどいからUnicodeだけ使うようにしませんかと思いつつ、それやるとMisskeyのよさが減っちゃうのね
リアクションのカスタム絵文字のURIも外部インスタンスのURIを参照してるから、内部的に書き換えればいいってもんでもにゃいのがミソだわね、結構めんどくさい
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/9526
まっちゃとーにゅがちょっと解決に近いようにゃことは挙げてるんだけどhttps://github.com/misskey-dev/misskey/issues/5695
Misskey v12未満だとURIを登録するので、そういった問題とは無縁にゃのですが
とーりーさんもそうですよ削除しにゃいだろうけど
これについてはissue上げっかにゃ
うん、v12.119.2 のテスト環境で、カスタム絵文字をカスタム絵文字の画面からアップロードしたところ、ユーザーのドライブに入り、かつそのアカウントを削除したところ、ドライブのファイルは削除され、カスタム絵文字を参照できにゃくにゃりました一度でもカスタム絵文字を追加するとそのアカウントは消しちゃダメですね
実運用環境と並行で動くテスト環境でやるとカスタム絵文字がユーザーのドライブにしか入らにゃいにゃ…
登録したい
政府直営のSNSとか怖すぎて使えねえよ!!!!!
インスタのしたともとTwitterのサークルで流しとけばいいし、入れてる人はみんにゃ会ったことある人だから、どうしても見られたくにゃいのはそこに流すかにゃ
Mastodon development environment for atsuchan