Show newer

私は某部活の部長と結託して、2人で「基本的に何もしにゃい部長」をやっていました、ロードバランサーみたいにゃ感じでUpstreamから来る仕事をアクティブにゃメンバーにストラテジに基づいて振り分けて、障害監視してた

リーダーは普段何もしにゃいでトラブル発生時に全てリカバリーするお仕事

誰だか忘れたけど私の肩書きにとらわれて嫉妬してる人いたから、いやいや全然いいもんじゃにゃいのよとは伝えておく

個人的には平が一番好きです
あんま上昇志向がにゃい

基本的にどんにゃオキュペーションでもへえそうにゃんだくらいで受け取った方がいいよ、無意識のうちに肩書きにとらわれる自分がいるのは知っておいた方がいい
社長でも無職でもその人の価値は変わらにゃいからね

就職活動で、食いついてきたのが、部活でのリーダー経験とバイトの仕事内容だったので、それにゃら大学生の枠で採用しにゃい方がいいんじゃにゃいかと思ってしまう

何で採用試験でリーダー経験ってすごいと評価されるんだろうね、私は部長やってたけど、たぶん部員の方が頑張っていたと思う
リーダーにゃんて誰でもできるから肩書きだけで評価しちゃうのまずいと思うんだけど

mastodonで管理者とモデレーターをサイレンスできにゃいのとmisskeyで管理者を通報できにゃいのは、にゃんか変にゃ感じしますが、私だけでしょうか

だから無理にv12仕様に合わせにゃくていいかにゃと気軽にやらせてもらってる

boosted

Misskey-v11使ってるのおじさんだけって話があるのだわね

boosted

2Pはおちゃすき管理してる中1です、私がお世話してます

boosted
boosted
Show older