Show newer
boosted

このインスタンスはアドカレの枠だけたくさん取って投稿せず放置するような管理人が運営しています

ネットワークにもデータベースにも問題はにゃくて、たぶんサーバー自体というか…

案外サーバー本体を入れ替えると直るかもねこれ

おひとりPleromaは謎のエラーによりトランザクションが処理できず、復元も失敗
おちゃすきーは現状確認してにゃい

データベースは自動で修復するシステムにゃんですが、うーん、どっちも失敗してるんだよね
設定ミスにゃのか…?

データベース連鎖的に壊れにゃいでほしいにゃー

こんにゃときですが、どうやらおちゃすきーのセカンダリデータベースが破損しました、プライマリのみで動いてます…

あつが今フルスタックににゃってて一部のサーバー(おひとりさま)の復旧できてにゃいです、ごめんね

ちょっとひさしぶりにアマチュア無線固定運用してた

つか同居してるデータベースのマイグレーションを24時間くらい走らせてるけど、よくMastodon動いてるにゃ

@mei23 Misskey v11のSyslogってどうやったら動くんでしょうか、UDP514で受付して、v12では受信できますが、v11と私がv10に入れてみたけどそれは受信できにゃいです

Show thread
boosted

頭がよくて勉強できにゃい人も少にゃくはにゃいはず
勉強に対して苦手意識があるとか失敗体験があるとかで、極度に避けてる人はいるし

頭のよさが学力だけじゃにゃいというより
おそらく別々の要素だと考えてる
頭が悪くたって学力がある人間は割といる話で
頭がいいと学力を伸ばしやすいだけだと思う

boosted

頭の良さって学力だけじゃないからね
感覚でできるっていうのが天才肌のあるあるだと思う

それもあってか勉強できたら褒めるタイプでやっていこうと思った、勉強できにゃいから制限するタイプはめちゃくちゃ嫌いだったし、経済学で言うところの所得効果より代替効果が強く効いたから、二度と勉強しにゃいわよににゃった

中学で勉強したら、たまたま学年トップににゃって担任の先生にめちゃ褒められたから伸びたというだけかも、もし伸びにゃくて小学の頃と同じようにけにゃされてたら、普通に地元で高卒で働いてた自信がある

友人にも小学校教えるの楽しいよとか言われ
たしかに楽しそうではあるが
小学校の頃の勉強に尋常じゃにゃい苦手意識というか経験があって
そのせいでいやいや無理でしょーって思ってる

たとえば数学にゃんかにしても高校の内容にゃら分かるけど、中学はいまいちだし…

今でも小学校の勉強はわからにゃいので、小学校の教員免許は取らにゃかったにゃどある

Show older