しがないMastodon/Misskeyフォーク開発者
うちのモデチャSlack使ってて意識高いよにゃ、個人インスタンス用は全部Discordにまとめてたから、今回初めてかも
車持ってにゃいのにモービル機です(まれに人力で持ち歩いて移動運用)
みんなD☆ばっかで面白くないと思ってFT3Dだけで戦ってきたのでCWもありで50Wまで行けるのに5Wしか使ったこと無い4VA 145 MHz 10 Wと4VA 435 MHz 10Wで登録してるからid-51とかであればその日に運用可能かなと後は佐賀バルーンフェスでスカイスポーツの周波数とDCRの上空用に出てないか気になるのでDCR増やしたいな
実はモービル機持ってないのよねうらやましい50Wまで行けるのに免許の持ち腐れだQT: https://atsuchan.page/@atsuchan/109158306637211562
私はIC-2730とIC-T70使ってる 😢
普段用もう1台欲しいけどなに買おうFT3DあるからDCRを増やすべきかそれともid-51 plus2を行くべきかラジオベストの関係上2台しか持ち歩けないけど
他のMisskeyインスタンスってどうしてるんですかね、と思ったけど、普通モデレータも1人しかいにゃいのか
通報がわりと来るのでとりあえずMisskeyで通報を受理したら、自動でモデレータSlackに投げて、対応しやすくしたのですバイト中に書いたひでえシェルスクリプトで実装しました
本部には、るーたーっていう機械がたくさんあります
ループ検出って便利ですねってやつ
あつの家は自宅サーバークラスターとアマチュア無線局があるのですごいオタク感出ちゃう 😭
v11はこっちの方が困ってるのだわね
リノート解除方法curl -X POST https://uma.milkey.homes/api/notes/unrenote -d '{"noteId": "リノートした投稿のID", "i": "トークン"}'
curl -X POST https://uma.milkey.homes/api/notes/unrenote -d '{"noteId": "リノートした投稿のID", "i": "トークン"}'
これ隠し機能みたいなものだから結構知らない人多いはずだわ
やっぱり知らにゃい人いたんだ
引用で何も書かないとリノートになるのか。
自宅サーバーやる人やばいと思う、今の時代クラウドだし、オンプレミスで安定性を確保するのに技術とお金がとてもかかる
SoftEther VPNを443で待ち受けさせたいけどhttpsも使いたいので、VPNの通信もnginx越しにするという方法をとっている (SoftEtherだからそうだけど何も考えずにhttpsとしてプロキシするだけでちゃんと動く えらい)
自宅の443はSoftEther用に開けてるんだw
自宅鯖はポート開放してにゃいんだCloudflare Argo Tunnelだとたまに落ちるんだだからVPSをポート開放して、VPNで引きこんでるんだそれで問題にゃくMastodon, Pleroma, Misskeyが6つインスタンス動いてるんだ
Mastodon development environment for atsuchan