Show newer
boosted

そもそも、日の出日の入りを求める関数が年月日ではなくUTC時刻を引数に取るのがダメなのかしらね
https://www.npmjs.com/package/suncalc

RE:
https://misskey.m544.net/notes/7183465d866e7f3125649e4a

boosted

Webサーバー関連とか技術を友人(素人)に説明するときは「サーバー」を「サーバー」って言うんじゃにゃくて「サイト」って言ってわかりやすくしてる。

boosted

これまだ決定じゃないのでそのつもりでいてほしいんだけれど、今後こうするつもりです

①mk.shrimpia.network ドメインで「シュリンピア帝国」という名前のMisskeyインスタンスを建てて、公開する

②GroundpolisをMisskeyに完全に移行できるよう仕組みを整えて公開する

③Groundpolisサポート終了を発表してから、1ヶ月後にエビポリスを閉鎖

チケット駆動開発最近できてにゃいにゃ

北海道と神奈川をRTX同士で、NGN使って拠点間VPN構築してる、、

北海道と神奈川結ぶより近くてよさそうだにゃ

boosted

そういえばVPNを福島のサーバーと自宅に結びました。
これによってnginxがdownしてもリモートコントロールを続けることができます。

サーバーが聞いたことにゃいくらいでかい音量でファン回ったんだけど無事?

http://localhost:80 にアクセスできてしまった回(にゃぜか裏でずっとApache起動してた

あれでもめいすきーの機能じゃにゃくて私が追加した機能にゃんだよにゃ、ということは…?

あとはMisskeyのAPI応答がおかしくにゃってにゃければOK、にゃんかあったら教えて

/apiのキャッシュを切ったら反映されたね、ふーむ

Nginxで/apiをキャッシュしてるのかもしれにゃい

meisskeyのserver-infoキャッシュされてる気がする…どうして

boosted

ブラウザがバグバグのままで、切り抜き機能とかおもちゃばっかり付けてるOSなんてあるのだわね

2Pとかたんぬとかモデレータとして雇おうかにゃ

たしかにうちのMisskeyのモデレーション機能の改良をしたのは私ですけど、本番環境で実行したことは一回もにゃいw

Misskeyインスタンスのモデレーションやったことにゃいにゃあ…インフラ管理しかしてにゃくて

boosted
boosted
Show older