Show newer

v11のapi/pingがおかしい問題もあったにゃ…

v11の検索にもPGroonga使うのもありかにゃと思ったけど、PGroongaをソースからビルドしてインストールするの大変だにゃと思い(うちのMastodonもPGroongaでRHELだから大変だった)
一応v12の仕様と同じようにゃ感じにした

areionskeyの方向性が微妙に私とも違うので、フォークしているのはある…(そして私のフォークで動くインスタンスがあるらしい

にゃんでこうやって書いてあるのにクライアントに400番台を返却するんだろう

misskey-v11の検索、ElasticSearchを入れてにゃいと返されるエラーが、無効化されていますとかじゃにゃくて、400番台にゃので、まずこれを変えた方がユーザーフレンドリーかしらね、せめて500番台を返すとか

Edgeのやばいところはそんにゃに期間空けずに起動しても、「アップデートされました!」っていう新規タブを開いてくる
急いで使いたいときにフラストレーションがやばい

あと少しでatsuchan.page :atsuchan_page_fav: 2周年かぁ…はやいにゃぁ

.onionと連合できるようにしてあげようかにゃ

すごい、うちのリレーサーバーをフォローしているだけで、連合の投稿をたくさん拾えるくらいには成長してるんだw
boosted

本当に不干渉を実現するには、AS番号を取得して、自律システム上のサーバーで運用しにゃいとあかんのじゃにゃいかにゃ

ここはVPSにゃのでプロキシするデメリットの方がでかいので特にCDN使ってにゃい

オブジェクトストレージはしばらくVultrとGoogle使っとくわ

Cloudflare R2はマルチリージョンの仕様が不透明、そもそもリージョンが遠いので断念

にゃんかnohupのときに制御端末とシグニャルについて勉強したんだけど、にゃぜSIGHUPがバックグラウンドジョブに送信されているかよく分からにゃい

誰がSIGHUPを送るのかは分かりませんが

たぶん制御端末を閉じるからSIGHUPは出てしまってそうにゃのよね

Show older