しがないMastodon/Misskeyフォーク開発者
あと緊急車両は一般道路でも制限速度80km/hにゃのだ
ん?養護教諭でもにゃい私でも救急車呼べたが
意外とデータ通信量少にゃいんですわね、自宅と大学にWi-Fiがあるからか
徒歩圏内に列車が走ってるだけでありがとうございますってにゃる、近くに列車が走ってるところにゃらどこでもいい…
こっちのインスタンス焼きそばは中華スープついてにゃいの不便ですよね、自分で用意しにゃいといけにゃい
なんでインスタントの焼きそばに中華スープの元がついてないのよ!ドンドン
名物ではにゃさそうですね
そんにゃのあったんだと初めて知った、小樽は2回行ったことあるのだけど
小樽あんかけ焼そばhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%A8%BD%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%8B%E3%81%91%E7%84%BC%E3%81%9D%E3%81%B0
札幌市民ににゃってみたかった道産子
私としては当別町とか岩見沢市でも十分ありがとうございます、って感じにゃのであったw
私の実家は札幌に近いといえば近いけど…まあ、北広島市、苫小牧市、千歳市、恵庭市ぐらいがぎりぎりの線でしょうかねぇ。
道北僻地民だった
北海道は札幌近郊圏しか人権ありませんよ
それより横浜と北海道はスケール感が違いすぎる…関東と北海道くらいで同スケール
実家が北海道にゃんで簡単にできてしまう
横浜と北海道の二拠点生活が求められる
個人的には横浜と浜松あたりで2拠点生活がいいんですけどね、関東と東海があると楽(?)
二要素認証の電話番号がなぜか固定電話のものに設定されており朝3:30に居間の電話が大音量で鳴った話
Linuxの仮想端末閉じるとき、NOHUPと&をつけにゃくても続行してくれる場合、つけても続行してくれにゃい場合があって、すごい難しいこれ
非力にゃマシンでgo言語のプログラムをビルドしているが終わりそうににゃい
Mastodon development environment for atsuchan