しがないMastodon/Misskeyフォーク開発者
自前のメールサーバーでメール送ってるインスタンスってあるのかしら?
先生が余裕にゃいときって生徒も余裕がにゃくにゃっているから、いかに心の余裕を持たせるかは大事ですね
そう料金滞納で消えていったインスタンスは結構見てきた…
了承しにゃかったら素直に稼働させてくれたんですかねというところも含めて、そもそも2ヶ月滞納くらいで解約してしまってもよかった
やっぱりにゃうぞめホスティング優秀だわ…
児童ポルノたくさんあげてるのを放置してるとかにゃらまだしも…
電気通信事業者の届け出してにゃいという理由で利用停止するホスティングサービス初めて見たわね、さすがにそれは干渉しすぎじゃにゃい
npm run migrateandstart
にゃうぞめホスティングって、自分でサーバー用意しにゃいといけにゃいの、ホスティングしてにゃいじゃんってにゃるんだけど、どうにゃのだろう、そっちでホストしてくれるにゃらしてほしいんだけど
糖分と糖分を摂取しに…(意味深)
みぃすとエンカしています…
え、arm64のCPUってどこが作ってるの???
にゃんとにゃくGoogle DNSを使いたいのでこのインスタンスも利用してるけど、確かにatsuchan.pageは完全手動にゃのだけど、ルート証明書はセコムとかいう
Google Domainsがこのご時世でDNS APIがなく、lets encryptの認証がめんどくさい
導入したてのサーバー、cron, anacron入ってにゃいかあ動いてにゃいかあ、rsyslog入ってにゃいかあってにゃることが多いどういうわけか入ってにゃいことが多くて、にゃんで動かにゃいんだよお、にゃんでログ見れにゃいんだよおってにゃることがある
@tora@mstdn.nere9.help 前におうちにプロジェクター設置されてましたよね…?あれってどうやって固定しましたか
理想としてはホワイトボードと黒板を切り替えて使用できるようにしたい、プロジェクタースクリーンは常時掲示で
自室の壁にホワイトボードと黒板とスクリーンを貼って壁面プロジェクターを設置したいのだけど
アイチョークってのを使うとよさそう?https://www.rikagaku.co.jp/items/eyechalk.php
一応全部遠隔で操作はできる
Mastodon development environment for atsuchan