Show newer

うちはわざとCloudflareのエッジでIPv6を無効化してるので、IPv4しか通信できません、自宅の回線がIPv4にゃためIPv6で通信できると誤解されたくにゃいので

Cloudflare課金したら便利すぎて課金しすぎたかも?結構強くにゃったけど

D-Subはまだまだ現役かにゃ…
ちょっと今ごちゃっとしてるけど

boosted

ついこの前までDVI使ってたけどD-subはいくらなんでも…

Fedibirdユーザーセンシティブでしょ

Fedibirdはまともにゃインスタンス、ゴママヨだにゃ

そもそも家も大学もIPv4 Onlyだから、IPv6受け入れるメリットが

Fedibirdの入ってるインスタンスだけおかしいと思う、うちはその類の障害に巻き込まれたことにゃい

問題にゃしだね、IPv4/IPv6デュアルスタックのインスタンスとIPv4シングルのインスタンスを用意してるけど、どちらも正常

boosted

#fedibird なんかちょっと前にも一度落ちてるようですが、ネットワーク障害っぽいです。

サーバそのものは落ちてないですが、IPv4がつながらなくなってますねー。なんかちょっと前に同じ障害でてるな……。チケット切らねば。

SSH接続はCloudflare AccessでSSHレンダリングさせているので、ポート解放しにゃくてよくて楽

ファイアーウォールでブロックされてStreamingにゃしMastodonににゃってた、てへへ

・これまでCloudflare以外からのアクセスはIPアドレスで拒否してましたが、IPアドレスを偽装されるケースを想定して、CloudflareのOrigin Pullを有効にしました
・Cloudflare ProプランにしてWAFを有効化しました
全体

昨日ある程度ソースコードの調整と運用チームでお話をして、2月〜3月はお休みをいただくこととした

Azure大学のアカウントでやってるから
banされたら、一大事にゃんだが

いやフォロー関係隠してるにゃら
それと多分同じ気持ちだよ
私は隠す意味がにゃいのと
公開してるから不整合があったら
照会してくれと思ってる
必要にゃらフォローリストも提供するし

私にも目的が分からにゃい、フォローフォロワー全公開してる

そういえばPleromaはデフォルトでフォローフォロワー数隠せるんだぜ、すごいでしょー

Show older