Show newer

鯖缶さま
すません、自宅サーバーの方がファイルシステム破損したそうで、本来にゃらすぐに復旧したいのですが、管理者ご多忙のためしばらく取り掛かれません
スニャップショットあるのでそれを戻せばいいとは思うのですが、時間ができたらやりますね
他のインスタンスは大丈夫そうです

iPhone, iPadは海外版を輸入もしくはjailbreakでシャッター音のファイルを消去してる

極東の人間は盗撮が趣味みたいにゃ偏見を埋め込むスマホメーカーは嫌いや

シャッター音無効にできる
おすすめSIMフリーAndroidスマホ募集

リモートデスクトップしたいけど電源落ちてる問題あるあるにゃので、メインのデスクトップとサーバーの電源スイッチにSwtichBotを配置しておる…

おひとりインスタンスだとリレー繋げにゃいと連合が意味にゃくにゃるんだけど、ある程度人数いると、そこのコミュニティの人が好む人たちが連合に来るから、リレー繋がにゃい方がある意味平和でよいという説もある

Yづドンがmk.shc.kanagawa.jpの方にも流れてくるようににゃって草

たぶんリレーのインスタンス接続数の問題にゃのだわ
relay.fedibird.com とかも使ってみるのだわ
少にゃい方がいいにゃら relay.shc.kanagawa.jp とかがいいし(日本語圏でまともに機能している中では最も少にゃさそう

SSLが全てって感じだし、ここが突破できればよさそうにゃのに、エラーが謎すぎる

macOSに最新のcurlとwgetをビルドしてインストールできたけど、まだSSLがhandshake失敗するにゃ、OpenSSL最新版にして、FirefoxのCAインストールしたんだけど

OS X 10.10.5でHomebrewがうまく動かんので全てソースコードからビルドする

とりあえずぱぱっと自宅鯖をCentOS7からFedora35までアップグレードします、ほとんどインストールし直しだけど
影響範囲:

misskey鯖缶したらMastodon改造してるインスタンス多すぎてびっくりだよにゃ

このスケジュールバッファゼロです

ちゃんとめあて書いててえらいにゃ
最近の授業だと授業のはじめに示すことににゃっているらし
最低限の配色で間隔を取っているのでとてもよさそう

教科書のPDF版があると助かるけど
ノートをタブレットで取りたいので
教科書表示用タブレットとノート用タブレットが必要ににゃる
画面分割だと狭い

DBのバックアップスクリプトが自滅しそうにゃシステムににゃってたので、ちょっと変更
保存期間を過ぎたら削除というコマンドをバックアップ元のマシンからやってたけど、バックアップ先で削除するようにした

Show older