Show newer

PCディスプレイ3台とも違う規格のケーブルで繋がっていてしかも2台のPCで切り替えられるようにスイッチャーかましてるから配線がややこしい

今日も電源タップ買ってきたけど、コンセント数不足すぎて困る、、

すみません、自宅鯖はまだHDDで動いてます、I’m not afford to buy a SSD.

HDD買い足さにゃいといけにゃいにゃ…
純粋に容量不足してる
2TBくらい欲しいにゃ

boosted

#杉田駅 でグモって各駅に電車が止まっているという状況らしいのですが、12両の快特を多く見積もっても8両しかホームのない #黄金町駅 に停目通りに止め、トイレに行きたければ運転士に言えというのは酷ではないだろうか? 品川より4両のクルマも、なんとか少なく見積もったときの6両のホームにかかるように止めていただきたいものである

顧問に「部活のデータ間違って消しちゃいました!パソコン得意にゃのに初歩的にゃミスですみません!」って言ったら「パソコン得意にゃ人ほどデータ飛ばすからにゃあ」言われたことあったにゃ
にゃんとかスニャップショットから復元したけど

うちのマシンほとんどHDDからSSDに変えたものばかりにゃので、そこであまったHDDにそのまま差分バックアップを、数分おきで取得してる

剣道6年間やってたのにやめちゃったのもったいにゃかったにゃ〜大学でも続ければよかったかも

私は共学校だったのですけど、偏差値高いとこって男女別学が多かったりするし、異性間での問題に遭遇しにくく、自分らしさを出して力を伸ばしやすいと聞いたことはある
男子校だとむしろ女子を大切にするようににゃるという話もあるし、無理に共学化を進める必要はにゃいのではにゃいかと思う

入試期間で今日と明日大学を締め出されたあつ(おひさしぶり〜

boosted

#fedimovie まず、障害発生は0:33頃。恐らくこの時点でIPv4接続ができなくなったものと思われます。

サーバはVultrの東京ですが、他のVPSには影響がでなかったため、FediMovieの機材にのみ影響があったものと思われます。Vultr内のことか、上流が絡む話なのかはよく分かりません。

その後、添付画像のように、1:32に復旧したとの連絡が入りました。

しかし、v6では接続できるのですが、v4で依然接続できません。障害の影響でなんらかの不具合が継続しているのではないかと思います。こちらはチケットを切って問い合わせ中です。

サーバ内のメンテですが、セキュリティアップデートの適用を行った他、ネットワーク設定の見直し(v4でもv6でも支障がないように)などを行って、ひとまず保留です。

ま、そのうちなおると思うので、少々お待ちくださいませ。
(転記ミスがあったので再投稿)

Show thread
boosted

#fedimovie オブジェクトストレージへのAPIコールにプロキシが効かず面倒なことに。機能追加しないとダメじゃ。

Vultrなおしておくれー。ダメなら鯖引っ越すw

Show thread
boosted

#fedimovie はPeerTubeというサーバソフトウェアで立てられたインスタンスの一つで、ActivityPubでつながるFediverseに参加して、連合します。

さて、これまでFediMovieは他のインスタンスのフォローを行わずにローカルのみで運用してきましたが、さきほど新たに、あくらふさんのPeerTubeインスタンス『AqrafTube』をフォローしました。

PeerTubeインスタンスが、他のインスタンスをフォローすると、『ディスカバー』『トレンド』『最近投稿された動画』などに、フォローしたインスタンスの動画も一緒に表示されるようになります。検索も出ます。

Mastodonの連合やハッシュタグタイムラインみたいなものですね!

『ローカル動画』は、その名の通りローカルの動画のみが表示されます。

いま、FediMovieにあくらふさんの動画が3つ表示されていますが、これはリモートの動画です。見分けがつかないでしょう?(詳細をみれば元のインスタンスがわかります)

あくらふさんや、あくらふさんのチャンネル(いま二つあります)をフォローするのも簡単です。

boosted

#fedimovie 業務連絡

- AtsuTubeをインスタンスフォローしました(動画の一覧にAtsuTubeの動画も表示されるようになります)

- IPv6の設定不備(DNSと本体側の2箇所)があり、Mastodonなどで埋め込みプレイヤーを展開し損なうなどの不具合がてていたのを解消しました

macOS上で
misskey-v12はNode v16
groundpolisはNode v15
で動作確認した

gitのバージョンが古くてダメとかあるんだとにゃった、パッケージマネージャーでは最新ににゃらにゃいので、自分でビルドした

boosted
boosted
Show older