しがないMastodon/Misskeyフォーク開発者
Pleromaのマイグレーションダウンしてバージョン下げるか…リレーから隔離されてる
リレーは設定からぽちぽちすると追加できるやつ
おさんぽ
もちろんおひとりさまであってもフォローしてるリレーがあればそれが流れてくるので、わりとにぎやか(たまにカオス)にゃのですわよ
まあWindows 7しか動かにゃいPCよりはマシか、もうサポート切れたし、処分してもいいにゃ
PCの問題でWindows 8.1までしか動かにゃい
Windows 8.1でWindows 10と同じようにゃ環境用意するの結構大変だにゃ、、似てるようで全然違う
LinodeもSDカードだったとは
Raspberry PiもSDカード運用だから結構遅いんよね
にゃるほど、そういうことにゃんだ
LinodeのVPS、ストレージの読み取り速度が20MB/sと非常に低速
にゃかにゃか慣れにゃい仕様ではあるのだけど…アクティビティを全てブーストで転送するから仕方にゃくて、このタイプじゃにゃいとPleromaに対応ができにゃいのよ
リレーの仕様らしい
あつさんの投稿が全てブースト数1の状態になってるんだけどなんでだろ
メインマシンはこんな感じ
これ表示するのにいろいろ勉強ににゃった
#misskey新年のneofetch大会#mastodon新年のneofetch大会
しょおがねえなぁ、わしも載せるわ
古すぎてneofetchが入らん
🥴おうんこSNSをする#何するかしらhttps://misskey.m544.net/@mei23/pages/1632537145751
Mastodon development environment for atsuchan