Show newer

AWSの無料枠みたいにゃ感じするけどあれじゃ無理だよ、課金して

刑法の2条と3条で海外であろうと宇宙空間であろうと日本人の犯罪は日本の法律で裁かれるというのはあるので、たぶんしょうがにゃい

うちはまだ1回しか神奈川県警来てにゃい

あれ東京にサーバーあっても来るらしいしよく分からにゃい…

私のところは現在は一切の寄付の受付を停止しているのと、Pleromaは東京、MastodonとMisskeyは川崎にサーバーが位置していること、バックアップは大阪にストアしていることから、おそらく13歳未満についても問題にゃいはずです、

Show thread

とりあえずうちは私の責任で13歳未満受け入れようと思います

久しぶりにげんちゃんを召喚できた

にゃんかガラホだとAndroid向けのPleromaのクライアントアプリが使えるらしいっす? @remito@chillout.chat

つかれみとってガラホでMastodonとDiscord使ってにゃかったっけ

スマホにはデータSIMしか差したくにゃいんだよにゃ、通話はガラケーでしたい派

あー確かに、URL投下しただけでNginxにすごいアクセスがくる

ますとどんちほーってめちゃくちゃユーザー数いるんだな…存在自体知らなかった、登録ユーザーもfedibirdより多いが、アクティブユーザーは少ない、なんだここ

これで一応Mastodon, Misskey, Nextcloud, Moodleが動かせてるので問題にゃし

うちのルーターポート開放どころか、そもそも回線が外部からのアクセス受け付けにゃいので、VPSにVPNサーバー立ててリバースプロキシで公開してる

qiita.com/atsu1125/items/16198

おー、にゃんのサービスやるの?

NECの一般のご家庭Wi-Fiルーターが壊れてきたのでYAMAHAの逸般の誤家庭アクセスポイントを買った

れみとくんが書いてたので私もGitHubのREADME.md を書いてみたけどこういうのいいにゃあと思った
github.com/atsu1125

Show older