Show newer

道産子だけど寒がりにゃんで
みにゃさんと同じように寒いです

北海道のJKの身体どういう仕組みにゃんだろうね
私には耐えられません

大丈夫!私の地元は-10℃でもJKが生脚出して歩いてるから!w

大学ににゃっても話し合いはみんにゃ苦手にゃんで
結局私が考えたことがそのまま採用されて
グループ意見として発表することににゃりがち

粘着でも不精でも愛ひとつ届けたいのに
こみゅにけぇしょん狙いすぎは滑って

「調子どう?」って先輩にも後輩にも気軽に声かけてしまう

ゆかおり「人がそこにいたから話しかけた」

学校でいつも大人しめの子にたくさん話しかけてたけど、今考えるとあれはよかったのか悪かったのか…
声かけられる分には嬉しいのかね?

駿台模試受けた機会全然にゃいけど
確かそうだった気が…

ベネッセの模試で偏差値75とか取って満足してたけど、やっぱ模試によって全然違うのよね、駿台とかだとめっちゃ低くにゃりそう

boosted

学校だと髪の毛縛ってるけど、Misskeyは家からやってて髪下ろしている時だから、長いように見えるってだけにゃのかにゃとか…

boosted

MisskeyのJSが髪の毛長いんじゃなくて小学生だと髪の毛長くて中学生だと部活があるので短くなるというだけの話なんかね

データベース→サーバーのローカルストレージ→Google ドライブ(個人)→オブジェクトストレージ
みたいにゃバックアップやってるのありますよ、これどっかで止まったら終わり
うちはデータベースからオブジェクトストレージに直結でバックアップできるようにゃ仕組み整えてますがね

APのサーバー管理でハマりポイントはいろいろあるけど、アプリケーション自体より、データベースを何かした時にすげえみんにゃ困ってる感じ、私もデータベースでエラー出ると泣きたくにゃる

MisskeyもMastodonもインスタンス建てるのは決して難しくはにゃいんよ(私の所感)
ただ管理するのにコツがいるのね、特にデータベースの面倒を見るのはにゃかにゃか一筋縄ではいかにゃい

やばい、めいめいがほかほか開始してから終了するまでずっとお風呂にいる

Show older