それはキャッシュの設定ミスだわね
RE: https://misskey.io/notes/96rrg9wznh
MastodonだとjsonはURL違うんですけどにゃ、PleromaとMisskeyだと同じにゃのかにゃ
https://atsuchan.page/@atsuchan/109228940100696233.json
mk.yopo.workの投稿のURL開くとjsonで出るのって仕様にゃんですかね、私だけですか?
もう最近はjsonで読めるようににゃってきました
@amaiyo
ActivityPub上の投稿をスクショを晒すようにゃことをした場合、著作権違反で訴えられても対抗できにゃいんだろうにゃと思ってる
ActivityPub上の投稿は、そのプロトコル管理下にある限り、投稿者の所有権とコントロールが維持されることが期待できます。
それが誰の投稿で、どこにオリジナルがあるかポイントされ、投稿の公開範囲により閲覧できる人が制限され、削除すれば反映され、ブロックした相手に対して閲覧を拒否する、など投稿者の意志が反映できるということです。
これをもって、サーバ間の複製に合意がとられているといっても良いでしょう。
また、Mastodonなどでは、oEmbed・OGPにより間接的に参照することでActivityPubの外部にコンテンツの表示が可能です。
ログイン状態にないため閲覧者にActorが割り当てられておらず、公開範囲やブロックを反映できませんが、投稿の削除は反映できるため、公開投稿については許容されると考えて良いと思います。が、実態としては拒否感が強く、事前了解をとるのが無難です。
難しいのはスクリーンショットや、テキスト・画像をコピーする場合で、公開範囲の反映やブロック、削除など、前述したような投稿者の意志を反映することができないため、利用の合意はとれていないと考えるべきです。
Twitter のツイートをスクリーンショットで晒す(反論を嫌う悪質利用者の常套手段)行為は著作権侵害という判例が出たそうです。
これはMastodon のトゥートにも類推適用されるものと考えられます。
Mastodonは「隠れ家的に使う」人が多いと考えられるので,スクリーンショットによる「本人の関知できない利用」はすべきではないということになります。
https://twitter.com/ebisawa_miyuki/status/1476759291185045511
₍₍⁽⁽🚃₎₎⁾⁾ がたんごとん
みにゃとみらい線各駅停車元町・中華街
新高島→みにゃとみらい→馬車道
次はみにゃとみらい(神奈川県横浜市西区)
#あつちゃんとれ
登校チャレンジ
ホスティング利用者向けにデータベースのアーカイブを任意にダウンロードできるようにすべきだろうとは思ってるんだけど、にゃかにゃか大きい容量(数十Gバイト)にゃので、いちいち利用者がダウンロードするとも考えにくいしにゃ…
GoogleドライブとかOnedriveとかで私に依存しにゃい各自のアカウントにアップロードするのが安全にゃんだけど、どうしたい?
私は数十Gバイト使える、フリーストレージサービスを知らにゃいので希望を取ってみる
@morotesovtannu @a
@noellabo すみません、Mastodonのことで質問です
タイムラインに他のサーバーから画像が流れてきた時、たまーに、URLが表示されるだけで画像が表示されず、少し待ってからタイムラインをリロードすると表示されるという現象が起きています
MastodonのSidekiqでは特に画像の処理の際にエラーログを吐いておらず、正常にオブジェクトストレージにアップロードが完了しています
これは画像処理をするSidekiqが追いついておらずタイムラインに先に流してしまっていると考えてよろしいのでしょうか
しがないMastodon/Misskeyフォーク開発者