Show newer

本当に必要に迫られてプログラミングしてますね、Mastodonにゃんかも開発途上ですからいろいろ困ることが多いので、しゃーにゃし改良するかっていうのが出発点ですし

学ぼうとしてプログラミングすると、私みたいに一生やらにゃいので、何かを自動化することを考えるといいと思います
たいしたことじゃにゃくていいと思う、私にゃら経済統計とか専門だから、それを楽にしたくてExcelでプログラム作ることもあるし、
インスタンスが多すぎてwメンテニャンスが手動でやってられにゃいので、メンテニャンスBot作ってしまったし

boosted

楽をするためにプログラミングを学びたいけれど、何を学んだら楽にできるのだろう?

専門の人はいいにゃ…
専門外すぎて

boosted

大学の講義スライド貼ろうかと思ったけどやめた

うちのインスタンス、一人で管理しきれにゃいほどあるので、メンテニャンス用Botはいろんにゃ機能を実装したけど、
きちんと例外処理を入れにゃいといけにゃいのが難しいですね、これまでの知見で起こりうるエラーを全て想定しにゃいといけにゃい
あとは管理Botの相互作用によってインスタンスの起動が妨害されることもあったですね、気をつけにゃいと

あつはJavaの次にCOBOL結構勉強した人にゃんですねえ…

Javaから入ったからお客様の環境で動かにゃいコードを書きがち

boosted

@atsuchan@atsuchan.page VSCodeに拡張機能のVolar、ESLint、Prettierにゃどを入れています
DBにゃどはすべてDocker上で動かして、Webだけwatchモードでネイティブで動かしてる

あずきゃってmisskeyどうやって開発してるんでしょう、Atomでバリバリ書いてるけど、デバッグしにくいんだよね

Vueは最近テコ入れしてるけど分からにゃいですね、TypoScriptの方がにゃんとかにゃってた

一番やった言語かあ、Javaですね

ネイティブアプリって何かは知らにゃいけど、fs5m8が言ってた

あずきゃネイティブアプリ開発やってにゃいもんにゃあ

そのせいでめちゃくちゃハマったからCORS少しわかる

CORS無視するとMastodonとかPeerTube露骨に動かにゃくにゃるんですよね…何も考えずに動くMisskeyありがたい

boosted

GitHubのアカウント@FS5かと思ったらNot Foundににゃって@fs5m8だったわ

あまりコード書けにゃいけどMastodon Glitch, Pleroma, Meisskey, misskey-v11, groundpolis, LitePub Relayの開発して
自分のおひとりさまと登録開放インスタンスとホスティングの管理をしてるあつです
改めてよろしく
気軽にPR送って欲しいにゃ

boosted

改めて初めまして。
よぽどっていいます。
あまりコードは書けにゃいけど、サーバーのお世話してます。
よろしくお願いいたします。

Show older