しがないMastodon/Misskeyフォーク開発者
https://uma.milkey.homes もv11からめいめいv11にそのままアプデできたね
めいめい〜
被害を確認したところ回線終端装置は生きていてルーターと電話機が死んだパターンでしたね、PCは生きてた
実家に電話すると呼び出し音はにゃるのだけど全く応答がにゃい
@remito@chillout.chat GItHub Container Registry便利だわね、うちもDocker Hubと同時併用するようにしてみたhttps://github.com/atsu1125/mastodon/blob/main/.github/workflows/docker.yml
バグが起きてるにゃあ、めいめいからリプが1分ごとにスヌーズされて通知が止まらにゃくにゃった
うちのルーターとかVPNサーバーはCloudflare DNSを使うようにしている
インターネット保護者欲しいけど誰もやりたがらにゃいだろうにゃ
Discordで女装子通話会をよくやってる者
ええ:blobcat_ok_sign:
あれれ…
毎日3トゥート程度ですが自動投稿でTLを独占してしまって申し訳にゃいのでアカウント分けましたhttps://atsuchan.page/@maintenance
カスタム絵文字挿入後にユーザーがゼロ幅スペースに変えて投稿する分には表示されるんだけど、デフォルトでゼロ幅スペースを挿入するようにするとカスタム絵文字が表示されにゃい
うちのインスタンス人数増えたら真っ先にメモリをどうにかしにゃいとにゃ、あのmac mini RAM 8GBしかにゃいから、そのうちスペック不足ににゃる、一か八かで16GBに増設したいが古すぎてパーツがあまり出回ってにゃい
ホコリの静電気でバチバチと音が鳴るので掃除した
データベースのバックアップは のオブジェクトストレージにVPNとルーティングは のVMで行っている
AWSって落ちるイメージあるから使ってにゃくて、 と 使ってるんだが実際そんにゃに変わらにゃいのかね
IaaS楽しいよねでも物理も大事にしたいと思って一応両方取り組んでみてる
例の人じゃん…たしかに私もそういう場面にあったら何もできにゃいかもにゃ、って思ってしまった、男の人には力では敵わにゃいですもん、私にゃんか非力だし
Mastodon development environment for atsuchan