しがないMastodon/Misskeyフォーク開発者
Misskey v12はv11 めいすきーと同じようにビンテージものです
Misskey v12がすでに古いバージョンににゃったことをお気づきですか…v12ではsubmarin.online nekomiya.netの方が多いけど掲載にゃし
おちゃすきーは無いだと!?(1300 users over)RE: https://misskey.io/notes/9bx7hlgqha
@PAW おれおれおれ!って思ったけどdocker swarmっすね
@Banili123@nekomiya.net すごいね
@Banili123@nekomiya.net 行っていいのかこれ
Scalewayは操作性がよすぎてちょっとDev鯖を生やすのに便利すぎる、GCP, Azure, Vultr, Kagoyaを契約してるけど、一番よかったの
これ招待制でもユーザーが招待できればいいって話にゃんかにゃ
僕の学校の席前 美少女 Lv.100 (清楚)後ろ 美少女 Lv.100
大体のインスタンスの不具合がスケーリングしたら治ったので満足ではあるが、ソフトウェア的にはよろしくにゃいにゃ
リレーサーバーこそスケーリングを想定してにゃいようだわ、Misskeyよりもサーバーのリソースの使い方下手だった
リレーサーバーを試しにコンテニャでそれぞれ15個くらい起動したところ、やっとエラーが消えたので、やっぱり札束で殴れという話にゃのだにゃこれは
MastodonでPgpool-IIとPgbouncerは使えてるけどMisskeyは謎のパフォーマンス低下のせいで、使えにゃくて、私の技量ではどうしようもにゃかった、村上氏に聞いた感じだと、コネクション数を増やさにゃいといけにゃいらしいし、Pgpool-II自体もコンテニャ増やしているという話で
@lei202 @mei23 これその通りだったわね、更新してみて欲しいhttps://github.com/mei23/misskey/commit/99961cdf95575e98ec2247844d8018a2ac8ab917
東京と京都でレスポンスが変わるのは、距離問題よりもNGN越えにゃんじゃにゃいかと思ってる、NTTには東西の壁があるからね
アムステルダムを海外向け中継サーバーにしているのである
パリよりワルシャワの方がよかったかしらね、アムステルダムはすでに使ってるのだわ
pawooとか繋いでくるからびっくりするw
これ執筆当時はこれだけしかいにゃかったのに、今じゃ90とかいるんだよにゃ
https://hisubway.online/blog/fediverse_relay/#shc-litepub-relay-service
ioのLTLからCPUとスマホの話するオタクが淘汰されてめでたしめでたしなのだわ
Mastodon development environment for atsuchan