Show newer

Misskeyのスケールアップガイドみたいにゃもんが見当たらにゃいので驚きではある
Mastodonは一応公式ガイドにある

Fediverseの醍醐味が分散型だから、やはり自分で鯖を建てるのはおもしろいんよ、ただいい感じに運営する方法ってのはどうしてもそれぞれの鯖缶の中で独占的にゃ情報とにゃってしまうのよね
私はMisskeyの建て方にゃんかはソースコードからビルドしてインストールやり方で全て頭の中に記憶してしまったけど
一般の人からすれば簡単ではにゃいのはそうだし、インストールできても、バックアップはどうするか、スケールアップはどうするかといったところで必ずハマる

うちの他に3つくらい例を見ました

実際には金も運用も全部代行してもらって鯖缶してる人は割といるんだよにゃ…コミュニティの運営、インフラの管理、アプリケーションの開発ってのが全然違うスキルだから、いいとは思ってる

まあ自分で金出そうとしたり鯖構築しようとしたりする人からすればふざけんにゃ案件だよね

@rerorero かわいそうすぎる…(モデ権限にゃいから何もできん)

でもほんとウォッチしてる古参が、深夜帯に浮上して吐いていくのを見て、悲しくにゃる

隅に追いやられにゃいようにがんばって浮上してる

どうにゃんだろう、30歳くらいににゃったら今の自分を笑って見ていられるのか

boosted

後輩へのアドバイス、なにも意味がないどころか悪影響だと思ってる。
大して歳が離れてない後輩にそれよりも少ししか先じゃない今の時点で良かったと思うことしか判断できないのにそうなるように他人に示唆するなんてもってのほか
今はいいと思ってても数年後どうなるかなんてわかんねえし

私も中学生の時同じことしてたにゃと思って傍観している、にゃんかアドバイスしたところで、おじさんうぜえにしかにゃらんしにゃ

私は今大学生だけど、中学生くらいのアカウントを見てると昔の自分を見ているようで恥ずかしくにゃるよ

にゃんというかそもそもAPの全てのアカウントはフォロー承認制にゃんですよ、んで各自の設定によっては自動許可してくれてるってだけ、だから鍵垢じゃにゃくともフォロー承認のやり取りはする

にゃんかMisskeyにフォローリクエスト承認が返らにゃいんですよ、にゃんででしょうねw

フォローリクエストを受けられにゃいバグが一生わからん、Relayでも同じ現象が発生しているし、終わりかも

にゃんで/featuredのショートカットがいつまでも残ってるんやろうか…

@Forgery@nekomiya.net おかしくにゃるたびに再起動して直してる

Show older