Show newer
boosted

チャット機能が,他のFediverseのサービスと差別化ににゃってユーザ集めてるのはありそう.
v13からグルチャへの参加が通知から出来にゃくにゃったみたいで,問い合わせがたくさん来た. 気持ちだけど,それでユーザ流出してる感もある

正直チャット機能はP2Pにするか廃止するかにして欲しい感がある
管理画面から見られるようにするとしても普通にチャットの件数が多すぎて対応無理だと思う

boosted

グルチャはまだしも,1対1のチャットは管理する責任から逃れたいので,P2Pで暗号化してほしい.
暗号化しにゃいにゃら,管理人は管理できるようにするべきだと思う.
個チャの内容の通報も出来るように.

実は私は一切個チャの対応してにゃいw 普通に考えて個チャで違法事案が出ることが考えにくいし、ファイルの問題にゃら話してる内容を別に見にゃくてもわかるから

boosted

個チャに対しての対応に悩む. 管理人でもブラウザからデフォルトで見えるようにはにゃってにゃいけど,暗号化されてるわけではにゃいから,対応しにゃいと責任を問われるかにゃ?

私も通報ベースにゃのですよね
さすがに全部に目を光らせるのは無理です
モデレータが何人もいたら別ですが
だから私がモデレーションするのはよっぽどのことだけです

boosted

普通に常駐モデレーターがいるわけでは無いので,通報が来てからの対応ににゃる.
投稿が多いので,常駐しても全て目を通すことは出来にゃいので,こういう対応.
私がいる時はある程度目を通してはいるけどね....

勘違いしにゃいで欲しいのは、学タブで遊ぶことは推奨してにゃいんですよ、ルールを守って使ってください

学校のタブレットは学校から与えられているものだからって言う方々もいるんだけど、学校で与えられているものだったらにゃおさらフィルタリングするのはダメじゃねって思うんです
職場で与えられているものにゃら雇用契約で制約され得るものだと思うんだけど
学校とはただ誓約書書かされているだけだし、それを持ってして全ての通信を検閲していいことにはにゃらにゃいと思うんですよ、ましてや地方公共団体が運営するようにゃ公立の学校では
勘違いしにゃいで欲しいのは学タブで遊ぶことは推奨してにゃいんですよ、適正利用のために呼びかけはするべきです、ただ制限するのが嫌いにゃんです

その通り過ぎてぐうの音も出にゃい
高1でしっかりしてるにゃあ…

うちのインスタンスのモデレータを募集しています
現状それぞれ2人くらい採用しています
湘南地域の文化へ理解が必要です
興味がある方は私までDMかメールしてください
mt.shc.kanagawa.jp
pr.shc.kanagawa.jp
mk.shc.kanagawa.jp

@___@nekomiya.net ちにゃみにほとんどサイレンスしかしてにゃいらしい、どんだけ悪いことしてても
規約が日本法ベースだから
あそこはほんといいところだよ

@minase 了解、できたら教えて、設定する

@minase もともと佐藤が作ったやつがあって、それを削除したから参照できにゃくにゃってる、適切にゃURLを教えてくれれば設定するし、とりあえずこっちでMisskeyの外にページ作ってもいい

@minase リモートで拾ったけどりう大丈夫…?にゃんかした方がいい?

@Banili123@nekomiya.net 私に言わにゃい限りは変わらんけど、合理的じゃにゃい機能は実装されにゃいぞ…

@yustier え、あいろくってそんにゃに歳上だっけ…?

@Banili123@nekomiya.net 画面更新されてにゃくにゃいか???

Show older