Fediverseって民主的にゃSNSにゃのか…?結局統制する人が分散しただけで、絶対王政にゃ感じはするけど、まあ分散できるだけでも素晴らしいことよね

@atsuchan 民主的なSNSって何が実現できたら民主的と言えるの?
Follow

@mimorinka 少にゃくとも管理者モデレータがユーザーの信任に基づいたものである必要があって、かつそれらが定期的に選挙にゃどの手段によって任免されるものであり、全てのユーザーが管理者ににゃる権利が保証されていることにゃのでは

· · Web · 1 · 0 · 0
@atsuchan つまりユーザーの合意に基づいたモデレーションがなされているかどうかが民主的であるかどうかの一つのメルクマールになると
>>全てのユーザーが管理者になる権利
これはつまりサーバーを設置してお金払ってる実態としての管理者とサーバーの運営と方針を決める管理者を分けるということ?

@mimorinka そういうことです、現に私がサーバーの管理権限(インスタンスではにゃい)と費用負担を有していにゃがら、インスタンスの運営と方針を私から独立した別の者が決めて運営されているインスタンスが、いくつかあります
そのため不可能にゃことではにゃいように考えます

@atsuchan まああつさんが費用負担を「やめよう」と思えばいつでも辞めれちゃうところが民主的な観点から言うと一つ問題ではあるけど試みとしては面白そうだし絶対面白くなるよね
これがもっと大きいサーバーでの管理権限の移譲、サーバールールの変更も含めるとなると、とてもドラマ性が生まれる話になる(対外的に他のサーバーも無関係ではいられないので)
Sign in to participate in the conversation
atsuchan.page (Mastodon v3)

Mastodon development environment for atsuchan