@admin 配送遅延して普通に負担がかかるので、連合しないか、/api
以外は常時開放してもらえますか??
おそらく/api
だけをふさげばとりあえず投稿は取れなくなると思うので
@atsuchan とりあえずリレーサーバーから削除しました。申し訳ありませんでした。
@admin
怒るだけでも無責任なので一応解決の手がかりを
ちょっと試せてないんだけど
nginxのconfのserverディレクティブにこれを入れればできるんじゃないだろうか
if ($request_uri ~ "^/api") {
set $test "${test}A";
}
if ( $time_iso8601 ~ 'T0[0-9]' ) {
set $test "${test}B";
}
if ($test = AB) {
return 401;
}
if ($request_uri ~ "^/api") {
set $test2 "${test2}A";
}
if ( $time_iso8601 ~ 'T1[0-2]' ) {
set $test2 "${test2}C";
}
if ($test2 = AC) {
return 401;
}
@atsuchan
root権限でnginx -tしたら、以下のような結果になりました。
nginx: the configuration file /etc/nginx/nginx.conf syntax is ok
nginx: configuration file /etc/nginx/nginx.conf test is successful
これはnginxを再起動して大丈夫ですか?
@admin 大丈夫ですが、一つ確認したいことが、
サーバーのタイムゾーンによって時刻が変わるのでtimedatectl
を実行した結果を教えてください
@atsuchan
timedatectlしたらこうなりました。
Local time: 火 2023-02-14 17:55:21 JST
Universal time: 火 2023-02-14 08:55:21 UTC
RTC time: 火 2023-02-14 08:55:21
Time zone: Asia/Tokyo (JST, +0900)
System clock synchronized: yes
NTP service: active
RTC in local TZ: no
@admin OK、それじゃあ再起動しましょう、ただ厳密には再起動は不要で
`sudo systemctl reload nginx`
で反映されます
もし入れにゃくにゃったら、先ほどと同じように挿入した部分だけ削除してもう一度、反映してください
@atsuchan ああ、restartじゃなくてreloadだけでもイケるんですね。reloadしましたが、特に異常はないです。
@admin よかったです、今の設定だと24時間表記で0時から12時までは、APIを叩けにゃく(投稿したり、お気に入りしたり、閲覧したりできにゃく)にゃります、
すごい単純にゃコードですが、あまりネットにも情報にゃくて、理解が難しいと思うので、条件等変えたかったらまた聞いてもらえればと思います…
@atsuchan
ご迷惑をおかけしました。
素人なものでリレーサーバーの負荷まで気にすることが出来ませんでした。
(仮に気づいたとしても、何も出来ませんでした。)
そして、この度は、親切に詳細な設定までご教授下さり、本当にありがとうございました。
感謝しております。
@admin いえ〜
の開発メインでやってるので鯖缶工場でもプライベートでもどんどん聞いてください〜多少にゃら
も開発してるので答えられるかもです
多分リレー繋いでも問題は出にゃくにゃったはずです
そもそもWebUIを表示させにゃいことはできにゃくはにゃいけど、もっと高度にゃ技ににゃるからまた次回😇
@atsuchan ああ、そうだったんですか。デベロッパーだったんですね。分かりました。分からないことがあったら、聞きたいと思います。問題なくなったのなら、リレー繋いでみましょうかね。
Web UIを表示させないなんてこと出来るんですか!でももっと難しいと。なるほど。まあそれは今度聞きます。(この程度でも結構手間取っているのでね。)
@atsuchan 分かりました!やってみます。